![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■DHLエクスプレス/ウェブサイトを統合しリニューアル |
DHLエクスプレス、ウェブサイトを統合しリニューアル これまで展開していた各種のオンラインのツールやコンテンツを、MyDHL+に集約しました。 オール・イン・ワンでシームレスなウェブサイトにより、必要な情報へのアクセスや出荷の手続きがよりスムーズになります。 国際エクスプレスのリーディングカンパニー、DHLジャパン株式会社(代表取締役社長:トニー カーン、本社:東京都品川区)は、この度DHLエクスプレスのウェブサイトを刷新しました。これまでDHLエクスプレスとして、コーポレートウェブサイトやMyDHL+(プラス)をはじめとする様々なウェブサイトやオンラインツールを展開してきましたが、すべてをMyDHL+に統合し、ワンストップでよりユーザーフレンドリーなウェブサイトとして運用を開始しました。 ? 直観的なデザインと操作性で、発送手続きや関連情報へのアクセスが大幅に向上しています。 多くのウェブツールやコンテンツを統合し、よりシンプルで分かりやすいウェブサイトに刷新されました。 すでに登録済みのお客様も、初めてご利用されるお客様も、いくつもの異なるDHLのウェブサイトに別々にアクセスすることなく、ひとつの窓口から発送の手続きをスムーズに行うことができるようになります。直観的なデザインにより、必要な情報やサポートにスムーズにアクセスが可能です。MyDHL+は211の国と地域で使用でき、37の言語に対応しています。https://mydhl.express.dhl/jp/ja/home.html 「このウェブサイトの統合・刷新により、これまでの複雑さは解消され、お客様に優れた利便性をもたらします。ご利用されるあらゆるタイプのお客様にとって、必要な情報やサービスを得るまでのアクションが削減され、好意的な評価をいただいております。お客様のベネフィットを最大化するために、DHLはデジタリゼーションを継続的に進めてまいります」と、 DHLジャパン株式会社代表取締役社長 トニー? カーンは述べています。 2018年に運用が開始されたMyDHL+は、これまで国際輸送の世界に新たな次元のスピードとシンプリシティをもたらしてきました。そしてこの度リニューアルされたMyDHL+は、活動的なアニメーション表示やフィーリングが、重要なマーケティングページにアクセスするのをさらに容易にしています。ヘルプ機能もライブチャットやFAQと同じように簡単になっており、関連するコンテンツはユーザーが必要とするときにすぐに表示されます。 DHLエクスプレスは、お客様のロジスティクスビジネスにおいて信頼できるパートナーとして、1日に100万件をこえる貨物を取り扱い、カスタマーサービスについても常にエクセレンスを追い求めています。DHLのサービスを初めてご利用されるお客様でも、毎日ご利用いただいている企業のお客様でも、大切な時間を無駄にする無用な混乱を避けるために、新しいMyDHL+は、最先端の機能と簡易性を重視して開発されています。 |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |