物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■ヤマト運輸/デンソーと小型モバイル冷凍機「D-mobico(ディー・モビコ)」を開発
デンソーとヤマト運輸、小型モバイル冷凍機「D-mobico(ディー・モビコ)」を開発
〜断熱箱と組み合わせ、あらゆる車両で冷蔵・冷凍品配送を実現するとともに、配送時のCO2を削減〜
株式会社デンソー
ヤマト運輸株式会社
2021年2月25日
株式会社デンソー(本社:愛知県刈谷市、社長:有馬 浩二)とヤマト運輸株式会社(本社:東京都中央区、社長:栗栖 利蔵)は、小型モバイル冷凍機「D-mobico(ディー・モビコ)」※1を連携して開発しました。デンソーは、「D-mobico」を製品化し、株式会社デンソーソリューション(本社:東京都渋谷区、社長:久米 利也)を通じて2021年夏から販売する予定です。また、ヤマト運輸は、2021年2月から配送車両への導入を開始しています。
近年の電子商取引市場の拡大にともない、食品や医薬品など、温度管理を必要とする配送のニーズが増加しています。また、企業向けの冷蔵・冷凍品の小口多頻度配送需要も高まりつつあります。その一方で、配送にドライアイスを使用する車両も多く、より環境にやさしい配送が求められています。
今回開発した「D-mobico」は、小型・軽量で持ち運び可能な冷凍機で、使用用途や荷量に応じて組み合わせる断熱箱の形状、寸法を選択できるため、様々な配送に柔軟に対応できます。また、本製品は、モバイルバッテリーで駆動しエンジンに負荷をかけず、ドライアイスも使用しないため、走行中の燃費向上やCO2排出低減に寄与し、今後の配送車両のEV化にも貢献します。
デンソーは、製品や工場から排出されるCO2の削減、大気中のCO2の回収・再利用により、カーボンニュートラルな製造業を目指しています。また、ヤマトグループは温室効果ガスの排出削減を目指し、ドライアイスの削減やEV車両への移行などを図っています。今後も両社は、安心安全で、環境にやさしい冷蔵・冷凍商品の配送に貢献していきます。

※1「D-mobico」はデンソーの商標です。持ち運び可能な冷凍機という意を込め、「DENSO mobile cool」を由来として名付けました。

<使用イメージ>
















<D-mobico仕様>



設定温度
冷凍:-20℃、冷蔵:5℃


定格冷凍性能
85W(外気35℃/庫内-18℃)


定格消費電力
185W(外気35℃/庫内-18℃)


定格電流
7.7A(最大12A@24V)


寸法
W420xD140xH440 mm※2


重量(冷凍機のみ)
5kg


断熱箱の積載容量
130L


電源
電池電源:DC24V(DCケーブル接続)定置電源:AC100V(ACアダプタ接続)


使用環境温度
5℃〜40℃


保存環境温度
-20℃〜60℃


連続稼働時間
約8時間


耐水・耐埃性
IPX5※3相当




※2断熱箱含まず
※3電子機器の防水性能に関する等級。水の噴射を直接浴びても機器本体に有害な影響がないことを表す。
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.