![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■三菱重工機械システム/次世代型デッキクレーンを「Sシリーズ」と命名 |
三菱重工機械システム、次世代型デッキクレーンを「Sシリーズ」と命名 遠隔監視機能を追加した「Sシリーズコネクテッド」とあわせ2021年1月から販売開始 ◆「Sシリーズ」はデータロギングによるユーザサポート、オプションで油圧機器自己診断が可能◆「Sシリーズコネクテッド」では、通信機能によりリアルタイムで遠隔監視が可能に 三菱重工グループの三菱重工機械システム株式会社(MHI-MS、社長:池田 直昭、本社:神戸市)は、船上での荷役作業に用いられるデッキクレーンの名称を「Sシリーズ」と命名し、さらにデータの遠隔監視機能を追加した「Sシリーズコネクテッド」を2021年1月から販売します。「Sシリーズ」は、PLC(Programmable Logic Controller)を標準搭載し、運転時間、運転モード、アラームの発動状況の履歴を汎用規格のメモリーカード(SDカード)に自動記録する機能を備えています。それらの履歴確認により、トラブル発生時の状態把握と迅速な対処を可能としています。また、オプションで油圧・スピードセンサーを追加することによるアップグレード(データロギング・アドバンス:DLA)を選択可能で、そのDLA搭載機では、船員自身による油圧機器性能の正確な診断も実現しています。「Sシリーズコネクテッド」は、DLA搭載型「Sシリーズ」に遠隔通信機能を追加したモデルで、その初号機の開発を完了、実船投入しました。デッキクレーンのデータが無線通信により本船ブリッジまで自動転送されるため、ブリッジ内のPCからデッキクレーンの運転状況をモニタリングすることが可能になります。MHI-MSは、この次世代型デッキクレーンの投入により、船員自身による保守管理、トラブル解決のサポートを実現しました。また、この「Sシリーズ」を軸にデジタル化をさらに進め、事故リスクの低減までを見据えたユーザーフレンドリーな製品の提供により、ライフサイクルコストの低減に貢献していきます。【製品紹介ページはこちら】https://www.mhi-ms.com/jp/products/hydraulicmachinery/deckmachinery/? |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |