物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■東海電子/アルコール検知と体温計連携パック販売開始
点呼機器メーカー東海電子『アルコール検知と体温計連携パック』販売開始 2020年12月28日
点呼で体温チェック×アルコールチェック! ドライバーや従業員に対して「漏れなく」体温チェックが可能です!

点呼機器及びアルコール検知器を開発販売する東海電子株式会社(本社:静岡県富士市 代表取締役 杉本 哲也)は、この度 2020年12月28日より、『アルコール検知器システム ALC-PROU体温計連携パック』の販売を開始致します。



1 点呼における体温チェックの必要性

新型コロナウイルス感染症拡大を防ぐ体制として、いまや体温チェックは欠かせません。 運輸業界の感染症予防ガイドラインでも、「可能な限り朝夕2回の体温測定」が推奨されています。 いまやアルコール検知器と同じく、ドライバーや従業員に対して「漏れなく」体温チェックできる 仕組みが求められています。漏れを防ぐには、「誰が、いつ、何時何分に体温をチェックしたか」 この記録が残る仕組みが必要です。?

2 体温計記録システム×アルコール検知システム

?今回システム化したのは、すでに運輸業界で1万事業所の実績のある点呼アルコール検知システムALC-PROUと、ブルートゥースでPCに接続できる体温計です。すべての従業員のアルコールチェックの結果と、体温計の結果を、PCにある同じアプリケーション内で統合的に管理することが出き、継続的な体制構築にお役立ていただけるシステムです。
?
?
?

3 製品構成と価格

当システムは、以下2種類の構成となっています。


(*別途 セットアップ費用がかかります)(現在 ALC-PROUをお使いのお客様は、追加で『体温計拡張ライセンス』をご購入ください)
?

4 体温チェック→アルコールチェックの流れ??


?

5 体温チェックの記録(PC 管理画面)??

体温の結果は、このように、チェックが済んでいるか否か、もしくは、体温の数値そのものを表示、どちらも可能です。
?
?
?

6 体温チェックの記録簿簿(紙帳票イメージ)?

アルコールチェックの結果と同様、氏名、日次、体温が電子保存されており、いつでも紙帳票として出力することができます。?

?
?
?

7 アルコールチェック除外、体温チェック単体使用

当システムは、アルコール検知記録機能に体温記録機能を加えたものですが、お客様のなかでは、 アルコールチェックは不要で、体温チェックだけを記録・管理したい企業様ニーズも想定され、以下の運用も可能となっています。
?
?
?

8 その他システム要件

1.使用するPCは、Bluetooth4.0に対応していること。2.PCがデスクトップ場合ブルートゥースモジュールを別途ご準備ください。3.ノートPCのBluetooth4.0をご利用ください。

9 出荷開始日

受注開始日:2020年12月28日より受注開始出荷開始日:2021年1月11日以降■詳細はこちらから「東海電子の点呼用アルコール検知『ALC-PROU体温計連携パック』 販売開始 」https://www.tokai-denshi.co.jp/app/usr/topics/file/595_20201228150800_topic_file.pdf■東海電子は、 社会の「安全」「安心」「健康」を創造し、 社会に貢献する企業です。点呼機器及びアルコール検知器を開発販売する東海電子株式会社https://www.tokai-denshi.co.jp/

?

 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.