物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■ブリヂストン/小型トラック・バス用タイヤ「DURAVIS R207」を2021年3月発売開始

安全面・経済面で輸送業界全体を足元から支えるソリューションをさらに強化・推進
− 小型トラック・バス用タイヤ「DURAVIS R207」を2021年3月発売開始 −

2020年12月24日
 株式会社ブリヂストン、およびグループ会社であるブリヂストンタイヤソリューションジャパン株式会社は、輸送業界全体を足元から支えるソリューションビジネス「Tire Solution(タイヤソリューション)」を2021年よりさらに強化します。
 この度、小型トラック・バス用タイヤ「DURAVIS R207」を2021年3月より発売します。これは、昨今Eコマースの拡大により宅配ニーズが増加する中、新型コロナウイルス感染症の影響等でネットショッピングの需要増加にさらに拍車がかかり、その小口配送を行う運送事業者様の「安心・安全な定期配送」「タイヤメンテナンスの負担軽減」「経費削減」をサポートすることを志向しています。

■タイヤ情報






商品名

(デュラビス アールニーマルナナ)


発売サイズ
23サイズ(85〜60シリーズ)

発売日
2021年3月1日(月) 全国一斉発売










 新商品「DURAVIS R207」は、長年好評だった従来品「DURAVIS R205」の性能を維持するとともに、ウェット路面での発進時のグリップ性能に配慮し安全性を確保しています。また、運送事業者様の稼働をサポートするため、従来品「DURAVIS R205」対比耐偏摩耗性やウェット性能を同等に保ちながら、摩耗ライフを25%※1向上しています。
 「Tire Solution」は、運送事業者様のニーズとビジネスを見据え、安心・安全につながる高品質な商品とサービスを追求し、運送事業者様の本質的な課題を解決する最適な組み合わせを提案しています。ソリューションビジネスのベースとなる「断トツ商品」※2として、「DURAVIS R207」の他にもトラック・バス低燃費用タイヤ「ECOPIA M801U」※3やトラックのリアタイヤ2本を1本で装着できる「GREATEC M829」※4などを2020年3月より発売しています。また、お客様が使用されたタイヤのすり減ったトレッド部分を貼り替え、再び使用可能となったタイヤをお届けするリトレッドサービスや、2020年12月より導入したタイヤの内圧を遠隔モニタリングできる「Tirematics(タイヤマティクス)」※5などのデジタルツールの活用、適切なメンテナンスの提供を通じ、お客様の困りごとを解決するソリューション事業を推進・加速しています。当社はタイヤをライフタイム全体で最大限活用する「断トツソリューション」※6を通じて、安全性・環境性・経済性・生産性といった社会価値・顧客価値を両立します。
 当社グループは、コア事業である「断トツ※7のブランド力・商品力・サービスネットワーク」を活かした収益性および効率性の向上を実現しつつ、当社独自のプラットフォーム「Bridgestone T&DPaaS」の展開を加速し新たな価値共創パートナーと共に最終顧客に直接つながるサステナブルなソリューション事業を創造していきます。そして、社会価値および顧客価値を最大化するとともに、安心・安全なモビリティ社会に貢献します。

※1詳細は添付資料をご参照ください。
※2企業としての目標を指します。
※3ニュースリリース『運送事業者の安全運行・経費削減・環境経営に貢献するトラック・バス用低燃費タイヤ「ECOPIA M801U」を発売』を参照ください。
※4ニュースリリース『超偏平シングルタイヤ「GREATEC M829」を3月より国内販売開始』を参照ください。
※5ニュースリリース『タイヤの内圧を遠隔モニタリングするデジタルソリューションツール「Tirematics」を12月より国内で本格的に提供開始』を参照ください。
※6企業としての目標を指します。
※7企業としての目標を指します。

【資料】「DURAVIS R207」に採用した技術と商品の特長は次の通りです。

1.採用技術と商品の特長(1)搭載技術





搭載技術
内容
効果


パタン
ローエナジーパタン
ブロック形状を立体的に最適化することで、駆動時に発生するブロックの変形を低減
・耐偏摩耗性の確保・摩耗ライフの向上


ショルダー部の接地面積増加
トレッド幅と溝ボリュームを最適化し接地面積を増やし、接地圧を低減・均一化
・摩耗ライフの向上・ウェット性能の確保


サイレントACブロック
ブロック表面を三次元的にうねらせることで接地圧を均一化し、局所的な摩耗を抑制
・摩耗ライフの向上・耐偏摩耗性の確保


ラグ残数/サイプ深さ の最適化
剛性を確保しつつブロック個数を増やしエッジ成分をアップし、サイプ深さを最適化することで、摩耗末期でのウェット性能に配慮
・摩耗ライフの向上・ウェット性能の確保


形状
接地形状の最適化
多様な使用条件下の小型トラック・バスに配慮し、接地形状の変形を抑制
・摩耗ライフの向上・耐偏摩耗性の確保




(2)性能評価結果摩耗ライフ性能比較


【テスト条件】

・?車両:いすゞ自動車 エルフ(型式TKG-NMR85AR、排気量1,999cc)
・?タイヤサイズ:(R207)195/85R16 114/112N、(R205)195/85R16 114/112L
・?試験内圧:(FRONT)600kPa、(REAR)600kPa
・?試験距離:39,750km
・?ローテーション:約5,000km走行毎に実施



※上記テスト条件に関する更なる詳細なデータについてはタイヤ公正取引協議会に届けてあります。
※タイヤの表示に関する公正競争規約に定められた試験方法で試験を行っております。
※試験結果はあくまでもテスト値であり運転の仕方によっては異なります。


2.発売サイズ








タイヤサイズ


205/60R17.5
111/109N


195/70R17.5
112/110N


205/70R17.5
115/113N


215/70R17.5
118/116N


205/80R17.5
120/118N


195/85R15
113/111N


185/85R16
111/109N


195/85R16
114/112N


205/85R16
117/115N


215/85R16
120/118N


225/85R16
121/119N


185/65R15
101/99N








タイヤサイズ


205/65R16
109/107N


185/70R16
105/103N


205/70R16
111/109N


225/70R16
117/115N


175/75R15
103/101N


185/75R15
106/104N


195/75R15
109/107N


205/75R16
113/111N


225/75R16
118/116N


175/80R15
101/99N


205/80R15
109/107N








※全サイズチューブレスタイヤとなります。

 
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.