![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■日本郵船/2020年NYKグループ重大ニュースを公表 |
2020年NYKグループ重大ニュース 2020年12月21日 ESGをベースに"Digitalization and Green"を加速させた1年 2020年、当社はESG課題と経営戦略の統合を掲げた中期経営計画"Staying Ahead 2022 with Digitalization and Green"の折り返し地点を迎え、船上での電子通貨の流通、遠隔操船の実船試験、日本初となるLNG燃料供給船の稼働など様々な取り組みを推進しました。 さらに、LNG燃料自動車専用船「SAKURA LEADER」が10月に竣工し、CO2削減目標の達成へ大きな一歩を踏み出しました。 今年発表した当社の重大トピックを紹介します。 ◆ ESG経営 / 環境・Green 洋上風力発電普及に向けた取り組みを推進 洋上風力発電設備の設置事業の協業について蘭国Van Oordと覚書締結 洋上風力発電向けの作業員輸送船事業について スウェーデン企業と覚書締結 洋上風力発電における地質調査船の協業について覚書締結 船舶のゼロエミッション化への取り組み 世界初、国際間の水素サプライチェーン実証試験を本格開始 燃料アンモニアの海上輸送インフラに係る共同研究開発を開始 高出力燃料電池搭載船舶(水素FC船)開発に係る実証事業を開始 船舶燃料のLNG化を推進 「かぐや」が日本初のShip-to-Ship方式によるLNG燃料供給を実施 本邦初のLNG燃料自動車専用船「SAKURA LEADER」が竣工 SAKURA LEADER ◆ ESG経営 / 社会課題への取り組み 海洋プラスチック汚染へのソリューション創出に向けた取り組み 世界初、マイクロプラスチック分布の大規模な外洋調査を開始 人材の多様性や豊富な経験をもつ船員の育成 初の自社養成船長が誕生 環境問題への取り組みと情報開示 気候変動対応における世界の先進企業として、CDPの最高評価Aリストに選定 ◆ ESG経営 / ガバナンス 社長をトップとしたESG経営推進体制の構築 役員および経営委員新体制の一部変更のお知らせ ◆ Digitalization 船上でのキャッシュレス化 世界初、洋上で電子通貨が流通 自動運航船実用化に向け前進 日本財団の無人運航船プログラムに参加 ◆ 新型コロナウイルス感染症への取り組み 安定・安全な海上輸送サービス 私たちの使命、それは物流を止めないこと |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |