物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■ESR/「ESR弥富?曽岬 ディストリビューションセンター」12 ? 1 ?着?
「ESR弥富?曽岬 ディストリビューションセンター」12 ? 1 ?着?
―名古屋や?都圏・関?圏へのアクセスに優れる好?地、延床 155,332 u―

ESR 株式会社(代表取締役?スチュアート・ギブソン、本社?東京都港区?ノ? 以下、ESR)は三重県桑名郡?曽岬町の 「ESR 弥富?曽岬ディストリビューションセンター(以下、弥富?曽崎 DC)」の地鎮祭を 12 ? 10 ?に執り?いましたことをご報告 いたします。12 ? 1 ?に着?し、2022 年4? 28 ?竣?予定です。 敷地?積 79,095 u(23,926 坪)・延床?積 155,332 u(46,988 坪)の中京圏最?級の 4 階建てマルチテナント 型物流施設となります。総投資額は約 270 億円。 弥富?曽岬 DC は三重県桑名郡?曽崎岬町の?曽岬?拓地?業?地の第?期分譲区域内で、2020 年 1 ?に三重県よ り購?いたしました。三重県道 108 号?曽岬弥富停?場線沿いに位置し、国道 23 号(名四国道)「?曽岬 IC」より約 3km、伊勢湾岸?動?道「弥富?曽岬 IC」から約 11km、東名阪?動?道の「弥富 IC」より約 14Km と道路交通アクセスに 優れています。名古屋港鍋?埠頭コンテナターミナルまで約 13km、中部国際空港セントレアまで約 46km、名古屋市中?部ま で 5km と、名古屋市の内陸、湾岸部の消費地のみならず、?規模な??を擁する東海全域や関?への広域物流拠点として、ま た成?が加速している e-コマースや?売業界の商品物流の?い需要が?込まれる物流適地です。 ESR にとって中京圏最?の延床?積を誇るこの施設は地上 4 階建て、1 階から4階まで全フロアに?型?両の直接乗り?れ可 能な上り下り専?のダブルランプウェイ式で、ワンウェイ動線を確保しています。???路につき、荷捌きとトラックバース前での待機ス ペースも確保できる構造です。トラックバースは、1 階から 4 階に各 56 台、合計 224 台設置。全フロアで 1 フロアオペレーション可 能な構造となっています。 倉庫部分については、1 階は低床式倉庫(床?を荷捌きスペースと同じ?さに設定)で有効?は 6.8m、床荷重 は 2t/u (フォークリフト 2.5t/u対応)エリアと、?型機械部品等の重量物にも対応可能な 3t/u(フォークリフト 3.5t/u対応)エリアを 設けています。2階から4階はプラットフォーム型の?床式倉庫で有効?は[2・3 階]5.5m、[4 階]6.0m〜6.95m、床荷 重は 1.5t/u。全フロアの柱ピッチは 11m×10.5m と保管効率の良いスパンを採?。荷物?エレベーター、垂直搬送機の設置も 可能で、縦搬送に将来対応が可能な設計としています。 最?区画は中京圏でニーズの?い約 1,550 坪からとし、各階最? 5 テナント、合計 20 テナントへ分割が可能です。
敷地内には 54 台分の?型トラック待機場の他、普通? 442 台、バイク 220 台の駐?スペースがあり、従業員の皆様の通勤に も配慮しております。
弊社の基本理念である「HUMAN CENTRIC DESIGN.(?を中?に考えたデザイン)」に基づき、ラウンジ、ショップ、?性?パ ウダールーム他、ワーカー様が快適に働けるアメニティ環境を提供します。 弥富?曽岬 DC は?拓地で平坦な?地であることから、ラウンジはあえて岩場をテーマに起伏を付け、窓を?きく取り、?々や町 の眺望を楽しめる、展望台のような空間デザインにしました。岩場に??てた座席エリアは洞窟のような包み込む形にし、従業員の皆 様が落ち着け、上って?けるようなワクワク感も喚起する場になることを?指しています。また、昨今のコロナ禍で換気の重要性や屋 外で休憩する快適さを?直し、天井を?くしテラスを設けました。
エントランスホール及びエレベーターホールは和をテーマとし、?然素材の?や 障?を取り?れて安らぎの空間を演出します。 働きやすさだけでなく、季節の移ろい、その?地の歴史などを感じていただくこと で、ワーカー様や訪れる?々の「ウェルビーイング(豊かな?き?)」も実現する 物流施設にしたいと考えています。 ESR は不動産セクターにおける ESG 評価組織 GRESB※1 の 2020 年度 調査において、国内物流施設の開発に向けて設けた当社の3つのファンドが最 ?位「グリーンスター」を獲得し、物流施設の環境整備においても業界をけん引 してまいりたいと考えております。 弥富?曽岬 DC でも再?可能エネルギーを積極的に活?し、省エネルギー で将来を?据えた持続可能な計画をしています。 CASBEE※2 A ランク評価基準を満たし、全館 LED 照明、トイレ・喫煙室・ 共?部に?感センサーを設置し不使?時は消灯するなど、環境配慮型照明シ ステムの導?や、屋上に太陽光パネルを設置し3MW 規模の?家消費型太 陽光発電システムを導?予定で、環境に配慮した運営も可能にします。 BCP 対策については、?常??家発電設備を設置し、停電時でも?定 時間、防災センター、倉庫・バース・事務所の照明、トイレ、フォークリフト充電? 電源等の?部使?が可能です。また、全フロアのトラックバースにオーバースライ ダーを採?しており、停電時でも荷捌が可能な仕様にしております。 ?曽川付近という?地を考慮し、敷地の?さは海抜※3 4.85m、1 階の床 の?さは海抜 5.55m 確保しており、津波・?潮・豪?による浸?被害リスクが ?常に低い施設です。 また、ESR社内にプロパティマネジメントチームによる危機管理・建物管理・ テナント様対応の管理体制を整えており、安?できる環境を提供いたします。 弥富?曽岬 DC は約 1,000 ?規模の雇?を創出予定で地域経済に寄 与します。建設期間中は延べ 10 万?の建設作業員の雇?も?込んでおります。 また、?曽岬町と防災協定を結ぶ予定となっており、災害時の地域住?の 避難先や災害物資の発送拠点として活?でき、信頼できる防災拠点としての役割も担うことで地域社会に貢献してまいります。
※1 GRESB(グレスビー)リアルエステイト評価?責任投資原則(PRI)を主導した欧州の主要年?基?グループを中?に 2009 年に創設された、不動産セクターの 環境・社会・ガバナンス(ESG)のパフォーマンスを測る年次のベンチマーク評価
※2 CASBEE(キャスビー)?国?交通省が主導する(財)建築環境・省エネルギー機構内に設置の委員会が開発・運?する、建築環境総合性評価システム
※3 海抜は東京湾平均海??(T.P.)を基準としています
<ESR 株式会社 取締役 マネージングディレクター 松波秀明>
「弥富?曽岬 DC は ESR にとりまして着?ベースで全国で 27 件?、中京圏では 5 件?の中京圏最?の物流施設で、中京圏の みならず、?都圏、関?圏への配送拠点として機能を果たします。直接全フロアにアクセスできるダブルランプウェイ式で、?常に効率 の良い物流センターとしてテナント様のニーズにお応えでき、BCP 対策や省エネ?、ワーカー様の働く環境にも?分に配慮した施設で す。また、完成時には地元の皆様の災害時の防災拠点としてお役に?てるだけでなく、多くの雇?創出でも地域社会に貢献してまい ります。今回、設計・施?をお願いします??建設株式会社様とは市川、守?についで 3 件?のプロジェクトですが、これまで同様 に品質・安全?で弊社の期待に応えて頂けると確信しております。他のプロジェクト同様に成功を?指し、社員?同取り組んでまいり ますので、どうぞよろしくお願いいたします。」
■ESR 弥富?曽岬ディストリビューションセンター完成イメージビデオ(3 分 20 秒)
URL https://youtu.be/lX4W0QqoDpA
■地鎮祭/ESR シニアディレクター コンストラクションチームヘッド・武?諭から施設概要の説明/タカトタマガミデ ザイン(株)代表取締役 ?上貴??よりラウンジのデザインコンセプトについて/??建設(株)作業所?・野村 滋之?の当施設建築にあったての所信/ESR 取締役 マネージングディレクター・松波秀明の挨拶 をまとめた動画をご?意しました。是?ご?覧ください。(5 分 38 秒)
URL https://youtu.be/Ff7NGvNE728
<ESR 弥富?曽岬ディストリビューションセンター 施設概要>
□所在地?三重県桑名郡?曽岬町新輪 1 丁? 3 番 4
敷地?積?79,095 u(23,926 坪)
□延床?積?155,332 u(46,988 坪)
□竣??2022 年 4 ? 28 ?
□構造?地上 4 階建て 耐震・耐?建築物 RC+S 造
□?途地域?市街化調整区域(?曽岬?拓北部地区地区計画)
□企画設計・マスタープラン・基本計画?ESR 株式会社(担当?スチュアート・ギブソン、武? 諭・?ア 拓?)
□設計・施????建設株式会社 名古屋?店 (ラウンジ デザイン)タカトタマガミデザイン株式会社 □アクセス?
【?】 三重県道 108 号?曽岬弥富停?場線沿い/国道 23 号(名四国道)「?曽岬 IC」より約 3km 伊勢湾岸?動?道「弥富?曽岬 IC」より約 14km/東名阪?動?道「弥富 IC」より約 11Km
【電?】 近畿?本鉄道名古屋線「近鉄弥富駅」より約 10km
□名古屋市中?部まで 25km/名古屋港鍋?埠頭コンテナターミナルまで 13km/中部国際空港セントレアまで 46km
<ESR について>
www.esr.com/jp (?本語サイト)
ESR はアジア太平洋地域に特化した戦略で挑戦を続ける物流不動産会社です。 ?港にグループ本社を置き、?本・中国・韓国・シンガポール・インド・オーストラリアを拠点に、そのネットワークを活かし、お客様には先進的な物流施設・ソ リューションの提供を通じビジネスをサポートし、投資家の皆様には物流不動産セクターへのダイナミックな投資機会を提供いたします。 2006 年にレッドウッド・グループとしてその歩みを始め、2016 年イーシャン(?国プライベートエクイティ投資会社のウォーバーグ・ピンカス、現 ESR 共同 CEO ジェフェリー・シェンが共同創設した物流不動産会社)との経営統合により ESR は設?されました。2016 年 10 ?に?本法?レッドウッド・グループ・ジャパン 株式会社は現・ESR 株式会社に社名変更。また、ESR は 2019 年 11 ? 1 ?に?港証券取引所に上場いたしました。 [HUMAN CENTRIC DESIGN.(?を中?に考えたデザイン)]を基本理念に、弊社施設で働くことを誇りに思っていただけるよう、快適な物流施設の 創出に?を?れています。 ?本では?都市圏(?都圏・関?圏・中京圏)を中?に物流施設を開発しており、2020 年 6 ?竣?のアジア最?の延床?積を誇る「ESR 尼崎ディス トリビューションセンター」を含めこれまでに 22 の物流施設を竣?させ、現在 7 プロジェクトを開発中。※1 ESR グループの運?資産残?(AUM)は約 265 億?ドル、延床?積(GFA)は約 1,870 万u。?本の AUM は約 8,400 億円、GFA は約 340 万u。※2 これからもアジア太平洋地域の 21 世紀の新しい経済と物流の未来のために、環境と働く?にも考慮した先進的物流施設とソリューションの創出に全?で 取り組んでまいります。
※1?2020 年 11 ?末時点
※2?2020 年 12 ? 1 ?時点
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.