物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■日本郵船/4年連続で「東京都スポーツ推進企業」に認定


4年連続で「東京都スポーツ推進企業」に認定




2020年12月14日


社会貢献×健康増進イベント「チャリRUN+WALK」を新しい形で開催

当社は東京都の「東京都スポーツ推進企業(注1)」に4年連続で認定されました。2017年より実施している「チャリティRUN+WALK」を、今年はオンラインを活用するなど、コロナ禍に対応した「新しい日常」下での工夫が評価されました。

チャリティRUN+WALKとは

身近なスポーツであるランニングやウォーキングを通してグループ社員の健康増進を目指すとともに、チャリティ文化の社内浸透を図るために、社員有志による「NYKボランティアサポーターズ」の提案で2017年に始まったイベントです。今年は新型コロナウイルスの影響による外出自粛や在宅勤務の増加を考慮して、従来の「5km相当のRUN、WALK」に加え、自宅でも気軽に取り組める「ダンス、エアロビ、縄跳び」も対象としました。また、例年本店で開催するプロコーチによるランニング・ウォーキングレッスンを、時間や場所を選ばずに受講できる動画配信に変更し、日常的な体力づくりへの意識啓発を行いました。結果、総勢128名が参加し、イベントを通して集まったチャリティ金額は、世界各地で新型コロナウイルスをはじめとした医療援助活動を展開している、国境なき医師団(注2)へ寄付(注3)する予定です。当社は今後も社員の社会貢献意識を高めるとともに、健康増進に資する本イベントを継続して実施します。
(注1)東京都スポーツ推進企業認定従業員のスポーツ活動の促進に向けた取り組みやスポーツ分野における支援を実施している企業等を「東京都スポーツ推進企業」として認定する制度。














(注2)国境なき医師団(M?decins Sans Fronti?res=MSF)独立・中立・公平な立場で医療・人道援助活動を行う民間・非営利の国際団体。1992年に日本事務局が発足。ウェブサイト:http://www.msf.or.jp/(注3)寄付グループ社員から集めたイベント参加費に、社員が登録した運動量に応じた金額をマッチングギフト(企業が社会福祉や災害支援などのための寄付金や義援金を募る際、寄せられた金額に対し、同額を上乗せして拠出すること)として加えた金額。

プロコーチによるオンラインレッスンの模様























 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.