物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■川崎重工/再生可能エネルギーを由来とする液化水素サプライチェーンの事業化に向けた検討を開始
再生可能エネルギーを由来とする液化水素サプライチェーンの事業化に向けた検討を開始
〜豪州Fortescue Metals Group、岩谷産業と覚書を締結〜
2020年12月14日


川崎重工は、豪州のFortescue Metals Group(以下、FMG社)、岩谷産業株式会社(以下、岩谷産業)と、再生可能エネルギーを由来とする液化水素サプライチェーンの事業化に向けた検討を開始するための覚書を締結しました。豪州を始めとする世界各地で、太陽光発電や風力発電などの再生可能エネルギーを由来とする電力から水素を製造・液化して、液化水素運搬船で日本へ輸入し、国内で供給・配送するまでの一連の液化水素サプライチェーンの事業化に向けた検討を行います。

今回、水素関連機器メーカーとしての技術力を持つ当社、水素事業への投資を拡大するFMG社、水素の取り扱い実績が豊富な岩谷産業の3社の方針が合致し、覚書を締結するに至りました。

世界的に脱炭素社会の実現が目指されるなか、当社はこれまで、水素を「つくる(水素液化機)」「はこぶ(液化水素運搬船)」「ためる(液化水素貯蔵タンク)」「つかう(水素ガスタービン発電設備)」すべてのフェーズで開発をリードしてきました。今後とも当社は、持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向け、液化水素サプライチェーンの構築を進めることでクリーンエネルギーの安定供給に貢献していきます。

【FMG社】
FMG社は鉄鉱石業界のグローバルリーダーであり、その文化、革新性、世界規模のインフラや鉱業資産の拡充といった産業界が牽引している開発において認知されています。バリューチェーン構築およびプロジェクト開発の知見をもとに、再生可能エネルギー事業や、クリーン水素の大量輸送市場の創出を含むグリーン産業の実現に向けた取り組みを進めています。

【岩谷産業】
岩谷産業は、年間1億2,000万m3(3拠点・6プラント)の液化水素製造能力を有する日本で唯一の液化水素サプライヤーです。全国に10カ所の圧縮水素工場も保有し、国内の水素市場において70%のシェアを有しています。また、川崎重工とともに水素サプライチェーン(日豪間)構築の実証事業に参画しており、水素エネルギー社会の実現に向けた取り組みを進めています。

【参考URL】
企業ブランドムービー 『水素社会篇』https://youtu.be/Pu8TerRTpIc
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.