物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■オープンロジ/倉庫事業者向けの「倉庫メンバーシッププログラム」を開始
物流フルフィルメントネットワークのオープンロジ 倉庫事業者向けの『倉庫メンバーシッププログラム』を開始
 株式会社オープンロジ(本社:東京都豊島区、代表取締役社長 CEO :伊藤秀嗣、以下オープンロジ)は「テクノロジーを使い、サイロ化された物流をネットワーク化し、データを起点にモノの流れを革新する」をビジョンに掲げ、物流フルフィルメントプラットフォーム「オープンロジ」を提供しています。独自の倉庫管理システムを通じて提携倉庫をネットワーク化し、標準化した仕様とオペレーションにより物流業務の効率化と一元化を実現し、固定費ゼロ・従量課金で利用可能な物流フルフィルメントサービスを提供しています。 この度、オープンロジは、EC物流に関する様々なコンテンツの受け取りや各種サービスが利用できる『倉庫メンバーシッププログラム』(登録無料)を開始しました。『倉庫メンバーシッププログラム』に登録頂いた倉庫会社は、オープンロジの会員倉庫となります。オープンロジは、会員倉庫に対してEC倉庫立ち上げのノウハウなどの情報やパートナー倉庫への見学の機会を提供するとともに、各会員倉庫の状況に応じた新規案件やパートナー倉庫としての契約の提案をします。

概要
 昨今、EC物流の取扱い荷量が増える一方で、EC物流に挑戦したいが「荷主への営業方法」や「個配を扱う庫内運用」のイメージができず、参入に踏み切れない倉庫会社が多いことがわかりました。そこで「EC物流をこれから始めてみたい」「さらに強化したい」と考えている倉庫会社を支援する仕組み『倉庫メンバーシッププログラム』を開始しました。
サービス内容
・業務提携(パートナー倉庫)についての資料ダウンロード・EC物流に役立つコンテンツ配信・パートナー倉庫の見学会への参加・人材採用支援サービスの案内・【登録情報に応じて】オープンロジから業務提携や案件の提案・【別途申込み】倉庫管理システム(WMS)「OPENLOGI プラットフォームコネクト 」の導入・【別途申込み】低価格、送料無料でのダンボール資材購入
「会員倉庫」と「パートナー倉庫」の違い

 プレスリリースはこちらです。
■株式会社オープンロジ 会社概要

 株式会社オープンロジは「テクノロジーを使い、サイロ化された物流をネットワーク化し、データを起点にモノの流れを革新する」をビジョンに掲げ、物流フルフィルメントプラットフォーム「オープンロジ」を提供しています。独自の倉庫管理システムを通じて提携倉庫をネットワーク化し、標準化した仕様とオペレーションにより物流業務の効率化と一元化を実現し、固定費ゼロ・従量課金で利用可能な物流フルフィルメントサービスを提供しており、利用事業者は約8,000社(2020年9月末時点)となっています。「OPENLOGIプラットフォームコネクト」は、荷主企業と倉庫事業者の間の面倒な業務のやりとりをWEBアプリケーション上で、効率化・一元化、自動化する機能を備え、主に倉庫事業者向けに提供をしています。テクノロジーによって、倉庫や配送をネットワーク化し、データとアルゴリズムによってモノの動きを最適化する、「フィジカルインターネット」の実現に向け、更なる事業拡大を進めていきます。
会社名    :株式会社オープンロジ設立年月日  :2013年12月25日所在地    :東京都豊島区東池袋1-34-5 いちご東池袋ビル 9階代表者     :代表取締役社長 CEO 伊藤秀嗣事業内容   :物流フルフィルメントプラットフォームURL     :https://openlogi.com
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.