物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■ロジザード/BtoC・通販物流に対応するためのポイントに関するホワイトペーパーを無料公開
【3PL事業者様向け】BtoC/通販物流に対応するためのポイントに関するホワイトペーパーを無料公開
クラウド型在庫管理システムのリーディングカンパニーであるロジザード株式会社(東京都中央区、代表取締役社長:金澤 茂則、以下ロジザード)は、3PL事業者様に向けた、BtoC/EC物流に対応するためのポイントについてまとめた資料を無料公開しましたのでお知らせいたします。
BtoC/EC物流に対応するためのポイントとは?
下記フォームよりダウンロードいただけます。ダウンロードフォーム:https://www.logizard-zero.com/whitepaper-download/logistics01.html
BtoC物流強化に欠かせないポイントをご紹介!
新型コロナウイルス感染症の影響が拡大したことによって、外出自粛に伴う消費者のオンライン上での買い物の需要、いわゆる「巣ごもり需要」が高まり、EC市場に参入する企業はどんどん増え続けています。 倉庫業も例外でなく、今までBtoBの案件を強みとしていた3PL事業者様がBtoC案件に取り組む、強化することが増えています。そこでロジザードでは、改めてBtoB・BtoC物流の違いや意外な落とし穴を洗い出し、また、強化する上でポイントとなる標準WMSの選定、競合他社に差をつける方法をまとめました。
目次
・はじめに・倉庫業者が押さえておくべき、BtoC/通販物流の特徴・【おさらい】BtoC/通販物流対応のポイント・BtoC/通販物流におけるWMS導入の落とし穴・BtoC/通販物流の対応に備えたWMS選定・移行のポイント・BtoC/通販物流への対応後に考えたい「生産性向上」・BtoC・BtoBどちらにも対応できるWMSを選びましょう
ロジザードのお役立ち資料・ホワイトペーパー 一覧
その他の資料は下記ページよりご覧ください。一覧ページ:https://www.logizard-zero.com/whitepaper-download/
ロジザード株式会社
クラウド在庫管理システムのリーディングカンパニー。「物流×在庫×IT」で現場改善に貢献します。2019年にはクラウドWMS「ロジザードZERO」と連携した店舗管理システム「ロジザードZERO-STORE」、オムニチャネル支援ツール「ロジザードOCE(オムニチャネルエンジン)」を提供開始、EC・店舗等様々な物流現場でのご提案が可能となりました。
名 称 : ロジザード株式会社(証券コード:4391)代表者 : 金澤 茂則所在地 : 東京都中央区日本橋人形町三丁目3番6号設 立 : 2001年7月16日事業内容 :SaaS(クラウドサービス)事業情報システムの開発及び販売物流業務・小売業務コンサルティングU R L :?https://www.logizard.co.jp/
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.