物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■日本郵船/グループの保有・管理船がシンガポール海事港湾庁主催の グリーン・シップ・プログラムに認定


当社グループの保有・管理船がシンガポール海事港湾庁主催の グリーン・シップ・プログラムに認定




2020年11月09日

当社、ならびに当社グループのNYK Bulkship (Asia) 社 (本社 : シンガポール、以下NBAsia)が保有するLNG船・石油製品タンカー3隻が、シンガポール海事港湾庁(Maritime and Port Authority of Singapore、以下MPA)が実施し、優れたエネルギー効率設計指標(EEDI、注1)を持つ船に与えられるグリーン・シップ・プログラム(注2)の基準を満たす船として認定されました。
認定されたのはいずれもシンガポール隻船の3隻で、当社グループのNYK Shipmanagement Pte Ltd社(以下NYKSM社)が管理し、当社が保有するLNG船「TANGGUH BATUR」と「TANGGUH TOWUI」、NBAsia社が保有する石油製品タンカー「TAKAROA SUN」です。
11月3日、MPA主催のウェビナーが行われ、3隻のプログラムへの認定が発表されました。
当社は環境保全を経営戦略の重要課題の一つと捉え、今後も事業に密接な関わりがあるEEDI規制などの環境課題への対応を進めます。
また当社グループは中期経営計画"Staying Ahead 2022 with Digitalization and Green"においてESGを経営戦略に取り込み、事業活動を通じ社会の持続的な発展に貢献するとともに、企業価値を向上していくことを目指しています。





















ウェビナーに先立ち、MPAのGoh Chung Hun, Director of Shippingから認定証を受け取るNYKSM 樋口久也CEO(写真左)






(注1)EEDI(エネルギー効率設計指標)Energy Efficiency Design Index。船舶の設計・建造段階で仕様に基づく原単位(トン・マイル)あたりのCO2排出量を評価する指標。新造船にはEEDI算定が義務付けられ、各船舶固有のEEDIを示す証書が付与される。規制は2020年(フェーズ2)、2025年(フェーズ3)と段階的に強化される。
(注2)Maritime Singapore Green InitiativeMPAは、海運やその関連活動による海洋汚染の削減と、シンガポールにおける環境保護を実現するためのインセンティブ・プログラム(Maritime Singapore Green Initiative)を実施している。その1つであるグリーン・シップ・プログラムで、IMOのEEDI規制値を先取りして達成したシンガポール籍船に対し、登録料等の優遇を行っている。
https://www.mpa.gov.sg/web/portal/home/maritime-singapore/green-efforts/maritime-singapore-green-initiative


関連プレスリリース



2012年1月16日発表 : シンガポール環境宣言に署名 〜シンガポール海運界の環境負荷低減取り組みへの参画を宣言〜




2011年12月8日発表 : アジア船社で初、シンガポールのグリーン・シップ認定―当社グループ会社の石油製品タンカー3隻、優れたエネルギー効率―





 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.