物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■三菱ふそうトラック・バス/36台の電気小型トラック「eCanter」をDBシェンカーへ納車
36台の電気小型トラック「eCanter」をDBシェンカーへ納車
?
・今回の納車によりDBシェンカーの「eCanter」保有台数は世界最大の計41台になります・追加導入となる36台は欧州11ヵ国で運用される予定・フィンランド、オーストリア、スペイン、イタリアへの初投入を実現・今年度末までに世界各国で「eCanter」納車数200台突破へ
?
三菱ふそうトラック・バス株式会社(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長・CEO:ハートムット・シック、以下 MFTBC)は、大手国際物流業者のDBシェンカー(本社:ドイツ・エッセン、CEO:ヨヘン・テヴェス)へ電気小型トラック「eCanter」の新型モデルを36台納車することを発表します。
ヨーロッパの陸上運送業界を牽引するDBシェンカーは2018年から、持続可能戦略の一環として所有車両にCO2を排出しない当社の小型電気トラック「eCanter」を導入してきました。ベルリンをはじめとする欧州の主要都市において本車両を利用した近距離配送を行っています。今回の発表により、年末までに同社の「eCanter」保有台数が合計41台となり、稼働範囲が11ヵ国へ拡大されることが計画されています。三菱ふそうトラック・ヨーロッパのトラマガル工場(ポルトガル)で生産している36台のトラックは、今後数か月にわたり各国に所在するDBシェンカーの運営拠点へ納車する予定です。今回の導入は、当社にとってフィンランド、オーストリア、スペイン、イタリアの4市場への初導入になります。
「ゼロ・エミッションの36台の『eCanter』によって、DBシェンカーとのパートナーシップを次のレベルに進めることができ、大変うれしく思います。私達はともに、都市部での物流の電動化をさらに進め、ヨーロッパの都市で騒音や空気汚染を減らすことに貢献します」(MFTBC代表取締役社長・CEO、ハートムット・シック)
MFTBCは電気小型トラック「eCanter」を2017年に世界初公開し、その後世界中の多くのお客様に届けてきました。都市部での騒音や排出ガス、CO2低減の課題を解決する答えとして開発した「eCanter」の納車台数は今回の納車を含めて年末までに200台を超えることを予定しています。MFTBCは2039年までに日本国内へ導入する全ての新型車両を走行時にCO2を排出しないCO2ニュートラル化にするビジョンを掲げており、排出ガスが出ない「eCanter」はそのビジョン達成において重役を担っています。
?
DBシェンカーについて
DBシェンカーは140年以上の歴史を有し、世界の物流産業を主導する企業の一つです。2019年には、世界130か国のおよそ2,100の拠点と76,900人を超える従業員により総売上高170億ユーロを達成しました。総合ロジスティクスの主要なプロバイダーとして、45,000台以上の車両をヨーロッパで稼働させています。
?

?

DBシェンカーに納車した小型電気トラック「eCanter」
?
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.