物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■鴻池運輸/愛西市と「一時避難所としての使用に関する協定」を締結し愛知県愛西市の新配送センターの倉庫の一部、休憩所を提供
愛知県愛西市の新配送センターの倉庫の一部、休憩所を提供?
愛西市と「一時避難所としての使用に関する協定」を締結
増え続ける自然災害、地域社会の安全確保に貢献

鴻池運輸株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役兼社長執行役員 鴻池 忠彦、以下 鴻池運輸) は、愛知県愛西市と「災害時における一時避難所としての使用に関する協定」を、本日締結しました。 これは、愛西市内に大規模な地震による津波・高潮や洪水などの災害が発生した場合、または発生 する恐れがある場合に、本年 6 月に本格稼働を開始した鴻池運輸の愛西配送センター※の一部を、愛 西市民の皆さまの一時避難所として使用いただくことを目的とした協定です。 愛西配送センターは、災害からの被害を最小限に抑える立地に加え、今後、停電に備えた自家発電 設備や太陽光発電設備を導入予定とし、BCP 対策をより強化した倉庫として運営していく方針です。
※2020 年 6 月 15 日報道発表:https://ssl4.eir-parts.net/doc/9025/tdnet/1849096/00.pdf
鴻池運輸は、かねてより BCP 対応力のある倉庫づくりを行っており、今後、さらに増加が予想さ れる自然災害時の地域社会からの安全確保要請にも、積極的に貢献していきたいと考えています。
■愛西配送センター一時避難所としての使用範囲
施設名称 鴻池運輸株式会社 愛西配送センター
所在地 愛知県愛西市西保町寄之内 6-1 避難場所
倉 庫:3階 倉庫一部
事務所:2階 休憩室
使用床面積 約 151 坪
収容人数 約 310 名
■9月29日に愛西市役所で実施した協定締結式における鴻池運輸 東海支店長 田中のコメント
当社の企業理念は、「『人』と『絆』を大切に社会の基盤を革新し、新たな価値を創造します。」 でございます。このような理念のもと地域社会との関わりということも重要な事項であると考え ており、今般、本協定の締結の運びとなりました。今後は、愛西市様との連携・協力により微力 ながら少しでも地域のお役に立てればと存じます。
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.