物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■ロジレス/EC物流代行システム「LOGILESS」とD2Cビジネスを支援するSUPER STUDIO「EC Force」を連携
EC物流代行システム「LOGILESS」と、D2Cビジネスを支援するSUPER STUDIO「EC Force」連携開始のお知らせ

株式会社ロジレス(本社:東京都豊島区、代表取締役:西川真央)が提供する「LOGILESS」は、株式会社SUPER STUDIO(本社:東京都港区、代表:林 紘祐 以下、SUPER STUDIO)が提供する「EC Force」との連携を開始しました。

■「LOGILESS」についてEC事業者の物流業務効率化に欠かせないOMS(受注管理システム)と、WMS(倉庫管理システム)が一体となった物流代行システムです。EC事業者と物流倉庫が同一のシステムで情報連携をすることで、自動出荷や複数拠点からの出荷を実現します。LOGILESSを利用することで、ネットショップからの注文情報はシステムに自動で取り込まれ、出荷情報として物流倉庫に共有されます。EC事業者は、物流倉庫へCSVを送付したり、個別の指示を出すことなく商品がお客様のもとへ出荷されます。EC事業者の反復業務である、受注業務・出荷業務・在庫管理の自動化が進み、売上拡大のために貴重なリソースをかけられるようになります。<LOGILESSシステムのカバー領域>

■「EC Force」についてD2C支援企業として事業を展開するSUPER STUDIOが提供する、EC基幹システムです。EC Forceは定期通販を行うメーカーさま向けのカートシステムとしてシェアを伸ばしています。広告代理店さまに渡すことのできるLP(パラメータ)管理画面の発行や、過去の膨大な販売データから導き出されたEFOをデフォルトで実装するなど、売るために必要な機能が充実しています。他にも、Amazon Payを含む豊富な決済手段を取り揃えている点や、独自開発の購入用チャットフォームなど、メーカーさまのCVRやLTVを上げるための開発を国内外3拠点で常に行っています。■「LOGILESS」と「EC Force」の連携について今回の連携は、EC Forceを利用するEC事業者さまからLOGILESSとのAPI連携を実施してほしい要望を受け、開発を行いました。この連携によりEC Forceを利用するEC事業者さまは、受注データのCSVアップロード等を人力で行う必要がなくなり、業務効率を大幅に改善することができます。今後はAPIによる受注・在庫情報の連携を実施、自動出荷を実現することが可能です。当社はSUPER STUDIOと連携し、D2Cビジネスを行うEC事業者さまの支援を強化していきます。

【会社概要】会社名:株式会社ロジレス代表者:代表取締役 西川真央所在地:〒170-0005 東京都豊島区南大塚3-34-7 丸善大塚ビル 3F設立:2017年2月21日URL :https://www.logiless.co.jp/当社は、「物流危機からECを守り、進化させる」というミッションのもと、LOGISTICS INNOVATION STARTUPとして、EC事業者と物流倉庫事業者を連携する物流代行システム LOGILESSを提供しております。LOGILESSをご利用いただくことで、情報の一元化や業務の標準化が進み、煩雑な作業や面倒なやりとりをすることなく、自動出荷や複数拠点出荷が実現できるようになります。現在200社を超えるEC事業者/40社を超える倉庫事業者が当社システムを利用しております。今後もEC事業者の業務効率化・物流の最適化を進めていきます。
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.