物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■ヤマトホールディングス/全国5都市・5楽団が演奏する音楽宅急便「クロネコファミリーコンサート」をあなたのおうちまでお届け

全国5都市・5楽団が演奏する音楽宅急便「クロネコファミリーコンサート」をあなたのおうちまでお届け!〜コロナ禍を考慮し、オンラインで初開催。スペシャルゲストにピアニスト・清塚信也さんの出演も決定!〜







 ヤマトホールディングス株式会社(本社:東京都中央区、代表者:長尾 裕)は、2020年9月22日(火・祝)18時よりヤマトグループ公式YouTubeチャンネルにて、音楽宅急便2020「クロネコファミリーコンサート」〜あなたも"なりきり楽器"で演奏参加〜を開催します。 コロナ禍において、コンサートなどの中止・延期が余儀なくされ、各地の交響楽団は大きな影響を受けています。そのような状況下、これまでクロネコファミリーコンサートにご協力いただいてきた交響楽団の演奏を一人でも多くの方にお届けしたいという想いから、初のオンラインコンサートを開催します。 通常のコンサートでは見ることができないアングルや演出による演奏鑑賞、子どもたちとオーケストラのオンラインによる共演、出演者への質問やリクエストなど多彩なプログラムを盛り込み、全国の皆さまがご自宅をはじめお好きな場所で本格的なクラシック音楽を体験、体感いただけます。 本年は、東京フィルハーモニー交響楽団をはじめ、札幌交響楽団、山形交響楽団、日本センチュリー交響楽団、九州交響楽団の全国5都市・5楽団による演奏に加え、スペシャルゲストとしてピアニスト・清塚信也さんの出演も決定しました。








1.音楽宅急便「クロネコファミリーコンサート」とは 音楽宅急便「クロネコファミリーコンサート」は、当時の社長であった故・小倉昌男氏の「本物の、いい音楽を年齢や地域を越えてすべての人にお届けしたい」との願いから生まれた企画で、小さなお子さまから大人まで、どなたでも本格的なクラシック音楽を楽しめるコンサートとして、1986年から毎年途切れることなく日本全国で開催してきました。公演回数はこれまで337回、動員人数は約50万人にのぼり、特に小さなお子さまがいらっしゃるお客さまからは、ご家族で楽しめる企画として、ご好評いただいています。 今年はコロナ禍ではありますが、開催中止にするのではなく、「いい音楽をお届けしたい」という想いを実現するために、オンラインでの開催としました。



2.開催概要(1)開催日  2020年9月22日(火・祝)18時〜19時  YouTube Liveにて配信 (後日アーカイブ配信あり)(2)スタジオ出演者  司会:朝岡 聡  指揮:飯森 範親  スペシャルゲスト:ピアニスト・清塚 信也  ヤマトグループキャラクター:クロネコ・シロネコ(3)演奏  札幌交響楽団・山形交響楽団・東京フィルハーモニー交響楽団・日本センチュリー交響楽団  九州交響楽団 (4)視聴方法  ヤマトグループ公式YouTubeチャンネルから、ご視聴できます。(視聴無料、事前申し込み不要)

   URL:https://youtu.be/DMHF_Vfs-zk


出演者のプロフィールにつきましてはこちらをご参照ください。



3.見どころ これまでは、全国各地のコンサート会場にお越しいただく必要がありましたが、今年はオンライン開催となり、小さなお子様から大人までより多くの方に、ご自宅をはじめお好きな場所で、良い音楽をお楽しみいただけます。また、Live配信中に、視聴者がより身近に演奏を楽しむことができる参加型の企画もご用意しています。




 【企画1】"なりきり楽器"で演奏参加  ご家庭にある段ボールでつくった自分だけの"なりきり楽器"を使って、オーケストラと共演できます。   ■参加方法   @Zoomでリアルタイム参加   ?応募資格:小学生以下(保護者の同意が必要、1組の参加人数3名まで)   ?応募期間:9月10日(木)23:59まで   ?募集人数:抽選で50組   ?応募方法:特設サイトから応募


?    https://reg.ontaku2020.jp/public/application/add/32


   ASNS投稿動画で参加   ?応募資格:小学生以下(保護者の同意が必要、参加人数の制限なし)   ?応募期間:9月10日(木)23:59まで   ?応募方法:なりきり楽器を演奏している動画を、ハッシュタグ「#音楽宅急便2020」をつけて、    ご自身のTwitter、Instagramいずれかのアカウントから投稿してください。投稿いただいた    中から、厳選した動画をオーケストラ動画と一緒に配信します。



  【企画2】出演者のみなさんに質問してみよう!   スタジオ出演者への質問にLive配信中にお答えします。   ■参加方法    出演者への質問を、ハッシュタグ「#音楽宅急便2020」をつけて、ご自身のTwitter、Instagramの    いずれかのアカウントから投稿してください。Live当日はYouTube Liveチャットからも質問を    受け付けます。



  【企画3】演奏曲をリクエストしてみよう!   Live配信中に集まった視聴者のリクエスト曲をオーケストラが演奏します。5つの候補曲の中から1   曲選ぶことができます。   ■参加方法   Live配信時に画面上にリクエスト候補曲が表示されます。その中から1つを選んでYouTube Live   チャットに番号をコメントしてください。投票数の多かった曲を演奏します。



詳細はこちらを参照下さい。

特設サイトURL:https://www.yamato-hd.co.jp/csr/society/education/concert.html
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.