物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■ロジクラ/オムニチャネル戦略を支える出荷体制を構築、デジタルシフトで誰でも簡単にできるオペレーションを実現
オムニチャネル戦略を支える出荷体制を構築!デジタルシフトで誰でも簡単にできるオペレーションを実現!
〜スマホを使ったピッキングで従来比2倍の出荷量を実現。教育コストを大幅に削減し、入社1日目の新人もスムーズに出荷作業を行えた方法とは?〜

株式会社ロジクラ(代表取締役:長浜 佑樹、本社:東京都港区)の運営する在庫管理システム「ロジクラ」(https://logikura.jp/)が、生活に馴染み深い雑貨製品や最先端のガジェットなどを輸入し、販売する株式会社アースリボーン(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:柏原 晴馬)に導入され、オムニチャネル戦略を在庫管理の面からサポート。今までベテラン頼りだった入出荷業務が、入社1日目の新人でも実施可能に。


小売業界におけるオムニチャネル戦略を在庫管理からサポート!ロジクラを使った在庫管理とは?
株式会社アースリボーン(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:柏原 晴馬)は、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング、au Wowma!に出店し、オムニチャネル戦略で課題になってくる「在庫管理」を株式会社ロジクラ(東京都港区、代表取締役:長浜 佑樹)が提供する在庫管理システム「ロジクラ」を導入し、利用開始することをお知らせいたします。■導入の背景 株式会社アースリボーン(以下、アースリボーン)は、受注管理システム「ネクストエンジン」でAmazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング、au Wowma!の各ECモールの受注を管理しており、それに合うWMSを探していました。以前は出荷業務をEC事業部が担当していました、しかし社内の組織変更がきっかけで、管理部がやっていこうとなったのです。 当初は、ネクストエンジンからピッキングリストを発行して出荷業務をしていました。元のEC事業部では商品を知ってる人なので簡単な作業ですが、現在の管理部は商品に詳しくないので、ネクストエンジンのピッキングリストでは足りない部分が出てきました。そこで誰でも簡単に使えるサービスを探すことになったのです。■ロジクラの導入によるメリット(1)ピッキング時間の短縮 導入前は、完全にアナログで、ネクストエンジンでピッキングリストを印刷して、それを担当者が見ながらピッキングをします。出荷作業でも紙との照合なので時間もかかるし、ミスもありました。 ロジクラを導入してからは、トータルピッキングをしてオーダーごとに梱包し、紙と照合する作業がなくなったので時短になりました。アナログ時代では1日500件の出荷も難しかったですが、今までは1日1000件を超える日が週に2〜3日に増えています。今後も出荷量が伸びてきそうですが、問題なく対応できると確信しています。(2)誤出荷と教育コストの削減 導入前は、アナログな作業だった為、目視確認と紙ベースでのチェック体制の為、どうしてもヒューマンエラーによる誤出荷が発生していました。 ロジクラを導入してからは、誤出荷はなくなりました。ロジクラで商品のバーコードを読み取ることで、機械的にピッキングや検品ができるので誤出荷がなくなります。さらに別の観点ですが、現場の教育という点でも、非常に助かっています。先日、急遽派遣の方をお呼びして勤務いただいたのですが、ロジクラの説明が10分で終わりました。 あとはご自身で使いながら覚えていただいて、教育コストが圧倒的に減らせ、非常に嬉しかったです。■ロジクラの導入による狙い アースリボーンでは、現在出荷量が伸びている為、今後はエンドユーザー向けの出荷は「FBA」や「RSL」などのフルフィルメントサービスへの委託を考えています。「FBA」や「RSL」を利用することで、自社倉庫での出荷件数は減ると思いますが、会社トータルでの出荷点数は増えていきます。FBA、RSL、自社倉庫の3つの在庫管理が、これからの課題となってきます。 しかし、ロジクラを使えば、自社からの出荷であれ、FBAへの納品であれ、オペレーションは同じですから、今後もチャネルが増えても問題ないと考えております。在庫管理で頭を悩ませることがなくなれば、販売戦略を考えることに注力できると思います。■導入インタビュー「オムニチャネル戦略を支える出荷体制を構築!デジタルシフトで誰でも簡単にできるオペレーションを実現!」https://logikura.jp/case/earth-reborn/■会社概要会社名:株式会社アースリボーンURL:https://earth-reborn.co.jp/設立:2015年6月代表者:代表取締役社長 柏原 晴馬所在地:東京都千代田区東神田2丁目6ー7 6F,7F(本社)事業内容:生活に馴染み深い雑貨製品や最先端のガジェットなどを輸入販売会社名:株式会社ロジクラURL:https://logikura.jp/設立:2016年8月代表者:代表取締役社長 長浜 佑樹所在地:東京都港区元麻布3丁目6ー29 2F事業内容:在庫管理ソフトの開発、運営■在庫管理ソフト「ロジクラ」について(https://logikura.jp)・個人事業主から中小企業を対象にしたクラウド型の在庫管理ソフト・スマホを使ったバーコード検品・ピッキング・納品書や送り状の発行、追跡番号の記録まで対応・複数倉庫への出荷指示に対応、在庫管理業務をまとめて効率化・日々の入出荷業務を行うことでリアルタイムで在庫状況がデータ化され、棚卸し業務も可能・導入事業者は10,000社を突破、在庫管理ソフト成長率No.1の在庫管理ソフト
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.