物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■TOYO TIRE/冬性能と耐摩耗性を高い次元で両立小型トラック用スタッドレスタイヤ「DELVEX M935」を発売
冬性能と耐摩耗性を高い次元で両立小型トラック用スタッドレスタイヤ「DELVEX M935」を発売
TOYO TIRE株式会社(本社:兵庫県伊丹市、社長:清水隆史)は、小型トラック用スタッドレスタイヤ「DELVEX M935(デルベックス エムキュウサンゴ)」を新商品として8月1日より国内市場で発売しますのでお知らせいたします。(発売サイズは全14サイズ、価格はオープン価格です)

?
日本国内における貨物輸送の手段は自動車が大半を占めており、トラックは生活インフラとして欠かせない物流を支えています。中でも小型トラックを取り巻く市場ではeコマース(電子商取引)の浸透によって、人々の消費活動に変化が生じ、宅配のニーズが増加傾向にあります。加えて、新型コロナウイルスの影響により、外出を控えて在宅する人が増えたことで食料品をはじめとする生活必需品のデリバリー需要が急増し、小型トラックは日夜稼働を続けています。
こうしたデリバリーにおける走行では、複数の配達場所で荷下ろしを行なうため、発進と停止が繰り返されます。タイヤには路面をとらえるためのトラクション性能としっかり止まるためのブレーキング性能、さらには発進と停止の際にかかる大きな負荷に対する耐摩耗性が求められます。また、荷物を下ろし積載量が少なくなるにつれてタイヤが路面に接する面積が減少し、発進や停止に不利な状況となっていきます。さらに、冬季の凍結したアイス路面は滑りやすく、使用環境はますます厳しいものとなります。
当社がこのたび発売するスタッドレスタイヤ「DELVEX M935」は、刻々と変化する冬の路面での小型トラックの使用環境をふまえて、アイス性能と耐摩耗性能を高次元で両立することを追求した商品です。路面との接地面積を増やして負荷を分散させるためにワイドトレッドを採用し、トレッド部のセンターに配置したブロックの大型化と、サイプと呼ばれる細かい溝を多数入れました。この結果、耐摩耗性を確保するとともに、アイス路面での発進時などにおけるトラクション指数*が空車状態相当時で14%増加しました。冬道で積載状態が変化しても安定した走行ができるようにサポートいたします。*タイヤと路面の接触領域におけるトラクションに効果のあるパターンの要素。
当社は今後も専門的に蓄積してきた知見を生かし、生活に必要な物資を運ぶ小型トラックの使用環境に適応した商品をお届けしてまいります。
《ご参考:主な商品特長》
■パターン設計

?
■トラクション指数*空車状態相当でトラクション指数が従来品「DELVEX M934」比14%増加。

?
■サイズ展開(14サイズ)

?
「DELVEX M935」についての詳しい商品情報はこちらをご覧ください。https://www.toyotires.jp/product/ltb/delvexm935/

?
?
?
?
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.