![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■ヤマト運輸/「宅配に特化した小型商用EVトラックの導入」が第21回物流環境大賞「日本物流記者会賞」を受賞 |
「日本初、宅配に特化した小型商用EVトラックの導入」が第21回物流環境大賞「日本物流記者会賞」を受賞 ヤマト運輸株式会社 2020年6月8日 ヤマト運輸株式会社(本社:東京都中央区・代表取締役社長 栗栖 利蔵、以下ヤマト運輸)は、宅配に特化した日本初の小型商用EVによる環境負荷低減の取り組みが評価され、一般社団法人 日本物流団体連合会主催の第21回物流環境大賞において、「日本物流記者会賞」を受賞しましたのでお知らせいたします。 記 物流環境大賞について 一般社団法人 日本物流団体連合会が主催し、物流部門において、優れた環境保全活動や環境啓蒙活動、あるいは先駆的な技術開発などを行なうことにより、環境負荷軽減の面から物流業の発展に貢献された団体・企業または個人をを表彰する制度です。 受賞内容 (1)審査結果:日本物流記者会賞 (2)功績事項:日本初、宅配に特化した小型商用EVトラックの導入 (3)概要 : ヤマトグループは「つなぐ、未来を届ける、グリーン物流」を環境ビジョンに掲げ、環境や生活、経済によりよい物流の実現を目指しています。 この環境ビジョンに基づきヤマト運輸は、宅配に特化した小型商用EVトラックを日本で初めて開発し、2020年2月から関東圏にて順次稼働させています。 本車両の導入によりCO2排出量や大気汚染物質の削減、住宅街での騒音低減を進め、環境や生活により良い物流に貢献します。 今後について ヤマト運輸は2020年2月から、いすゞ自動車株式会社と協力しEVウォークスルートラックをモニター稼働するなど持続可能な物流に向け、EVトラックの導入を引き続き推進し、CO2削減や大気汚染防止に貢献していきます。また環境ビジョンである「つなぐ、未来を届ける、グリーン物流」を体現するべく、最適な低炭素車両の開発と導入、再生エネルギー利用、スマートモビリティなど物流の最適化に向け取り組んでまいります。 |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |