物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■エコスタッフ・ジャパン/廃棄物の収集コースをAIで作成するサービスを事業化
廃棄物の収集コースをAIで作成するサービスを事業化
新型コロナウイルス感染症の影響による事業見直しと都市の低炭素化に貢献

全国の優良な廃棄物処分および収集運搬事業者からなる認定企業56社のネットワークを有するエコスタッフ・ジャパン株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役 田部和生)は、AI(人工知能)を用いて廃棄物の最適な収集コースを算出し、廃棄物処理業者に提供するサービスを事業化しました。

?1. 背景新型コロナウイルス感染症にかかる影響により廃棄物収集運搬業界では顧客数と廃棄物量が減少し、廃棄物収集コースの見直しや合理化が急務となっています。

2. サービス内容と対象2.1 AI配車シミュレーションサービス(AIを用いた収集コースの最適化)AI配車シミュレーションサービスは、廃棄物収集に係る基礎情報からAIが最適な収集コースを算出します。従来、配車担当者が時間をかけて行っていた収集車両ごとの収集コースの設定やコースの見直し作業を補助することで、以下の効果があります。■ AI配車シミュレーションのイメージ

■ AI配車シミュレーションの効果1)配車係の作業負荷の軽減(勘と経験の排除)2)収集車両の効率化・台数削減 (低炭素化)3)トータルコストの削減 (利益の創出)
?

2.2 ご提供対象廃棄物の収集業務に携わる多くの方々に向けて、AI配車シミュレーションサービスを有償にてご提供いたします。(現在、既に複数社へのサービス提供を手掛けております。)■ 産業廃棄物収集運搬企業の方■ 一般廃棄物収集運搬企業の方■ 資源物回収企業の方■ 廃棄物・資源物回収の協業組合の方■ 自治体の方2.3 サービスご提供の流れAI配車シミュレーションをご希望される企業に対しては、まずはご検討されているシミュレーション内容を確認後、その費用をお見積りさせて頂きます。

本サービスは、1社単独のシミュレーションだけでなく、協業組合等の複数の運搬企業が係るケースにも対応可能です。また、SDGsの観点から、廃棄物となった自社製品を効率良く回収し、資源化したいというニーズをお持ちのメーカーや販売事業者の方々もご利用できます。
?
3. サービス提供者
■ 提供窓口エコスタッフ・ジャパン株式会社〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町1-10-8 グリンヒルビル3F■ AI配車シミュレーション白井グループ株式会社 東京フロントオフィス〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町2-10-14 ばんだいビル3階イー・トラック株式会社〒160-0023 東京都新宿区西新宿3-9-12 西新宿ダイヤモンドビル本サービスで使用するAI配車システムは、エコスタッフ・ジャパンの認定企業である白井グループ株式会社が2014年にイー・トラック株式会社と共同開発したもので、収集コストを定常的に10〜15%削減してきた実績があります。
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.