![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■NTTロジスコ/非常用発電機を設置 |
非常用発電機の設置について 2020年4月28日 株式会社NTTロジスコ(代表取締役社長:東明彦、本社: 東京都大田区、以下「NTTロジスコ」)は、茨木物流センターに非常用発電機を設置しましたのでお知らせします。 概要 災害等に伴う停電時にも、物流機能を継続するため茨木物流センターに非常用発電機を設置しました。これにより荷物用エレベーターや照明、給水ポンプ等を稼働させて、24時間業務を継続することが可能となりました。 (停電時に給電される設備)荷物用エレベーター1基、倉庫内の照明の一部、誘導灯・非常灯、非常用コンセント、情報システム、通信機器・ネットワーク機器、加圧給水ポンプ、セキュリティ設備 設置場所 名称 :NTTロジスコ 茨木物流センター (9,151坪) 住所 :大阪府茨木市郡4丁目 (名神高速道路 茨木ICから約0.5km、新名神高速道路 茨木千提寺ICから約7km) 参考:発電設備について(2020年3月末設置) ・消防認定品 超低騒音キュービクル式発電機(360kVA) ・1950L油庫(A重油) NTTロジスコでは、全国の主要物流センターに非常用発電機を設置し、通信インフラを担うNTTグループの一員としてBCP対策を講じております。東日本大震災や過去の災害において発生した事象を教訓として活かしていけるよう、今後もより一層、「災害に強い物流会社」として事業継続への対応力向上に努めてまいります。 |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |