物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■トッパン・フォームズ/トヨタ自動車流通情報改善部の車両位置管理に採用、企業のIoT化に貢献する「小型RFIDリーダー」を開発
トヨタ自動車株式会社 流通情報改善部様が車両位置管理に採用企業のIoT化に貢献する「小型RFIDリーダー」を開発
2020年4月6日
 デジタルハイブリッドのトッパン・フォームズ株式会社(以下トッパンフォームズ)は、小型で軽量、携帯性に優れた長距離通信(UHF帯)対応のRFIDリーダー「小型RFIDリーダー」を開発、2020年4月から提供を開始します。本製品は、免許が不要で手軽な特定小電力*1かつ、搭載機能を簡素することで実現した低価格によってRFIDソリューション導入のハードルを下げ、さまざまな現場のIoT化に貢献します。 本製品の提供第一弾として、トヨタ自動車株式会社 流通情報改善部様にご採用いただきます。新車ヤードなどの広大な敷地での車両位置管理のため、既に導入いただいている当社のロケーション管理用ICタグと車両に貼付されたICタグを紐付けるツールとして本製品をご活用いただきます。



背景
 製造や物流、建機レンタル業界などにおいて、工程管理や所在管理、入出庫管理の場面でRFIDを活用した個体管理の需要が高まっています。しかしそのような現場にRFIDソリューションを導入する場合、ICタグの読み取りポイントを多数設置したり、多くの作業者にリーダーを持たせたりと、導入するリーダーの数が増えてしまいます。一方、従来のリーダーは1台20〜30万円程度と高額なため、コスト面を理由に導入を断念するケースも多く見られました。 そこでトッパンフォームズでは、RFIDソリューションの導入促進を目的に、安価かつさまざまな環境で利用できる「小型RFIDリーダー」を開発しました。
特長

シンプルな機能で簡単操作機能を読み取りに特化させ、低価格化を実現。本体はボタンが2つ(電源・RF出力)の簡単操作。免許不要の特定小電力で、狙ったICタグの読み取りが可能。
小型で優れた携帯性設置場所の限られた狭小スペースへの設置が容易。持ち運びがしやすく片手で操作可能なサイズに設計。付属のアタッチメントでスマートフォンに装着可能。
インターフェースにUSBとBLE*2を搭載USBでの有線接続に加え、Bluetooth Low Energy(BLE)に対応しており、スマートフォンやタブレット、ゲートウェイとの無線通信によるデータ連携が可能。
利用シーンに合わせた読み取りが可能手に持った状態での読み取りに加え、卓上や工程に取り付けるなど、さまざまな利用シーンに合った読み取りが可能。

利用シーンに合わせた3つのモード

卓上モード生産現場などでの据え置き利用を想定したモードです。上位システムへの配線工事がしにくい工場内での卓上利用に最適です。電源はUSB充電器などで継続供給を行いつつ、取得したデータはBLE通信によりリアルタイム送信が可能です。
ハンディーモード屋外作業時の携帯利用を想定したモードです。取得したデータはBLE通信を利用し上位システムへリアルタイム送信が可能です。付属のアタッチメントを使用し、スマートフォンに装着することも可能です。
USBモード事務所での集計作業や貸出・返却作業などオフィスユースを想定したモードです。PCとUSBケーブルで接続し、PCアプリケーションで制御します。




今後の展開
 トッパンフォームズは、「小型RFIDリーダー」を物流や製造、レンタル業界などを中心に販売し、使用するICタグやICラベル、システム開発費用など関連ビジネスを含め2025年までに5億円の売り上げを目指します。

製品仕様


品名

小型RFIDリーダー


対応RFIDタグ

ISO / IEC18000-63 TypeC(EPCglobal Class1 Gen2)対応タグ


使用周波数

916.8〜923.2MHz


RF送信出力

150mW


通信

Bluetooth Low Energy


外部インターフェース

USB2.0 Micro-B


バッテリー

搭載( Li-Ion角型2次 / 1,100mAh ) ※電池交換はできません


連続使用時間

約12時間 ※


内部メモリー

ICタグ1,000枚(EPCエリア128bitデータの場合)


動作温度範囲

−10℃〜+50℃


保護等級

なし


外形寸法

63.0(W)×153.0(H)×16.5(D)mm(付属のアタッチメントは含んでおりません。)


重量

約112g (付属のアタッチメントは含んでおりません。)




※ ブザーON、振動OFFの設定で1分に1回ICタグを読み取った場合。当社条件による参考値であり、使用条件や電池の使用状態により変化します。

以上
*1 電波出力250mW以下、電波利用申請が不要。
*2 BLE(Bluetooth Low Energy)とは、近距離無線通信技術Bluetoothの拡張機能の一つで、少ない消費電力で通信が可能。
※「デジタルハイブリッド」は、トッパン・フォームズ株式会社の登録商標です。
※その他記載された製品名などは各社の登録商標あるいは商標です。
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.