物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■日本ペイントホールディングス/「ホワイト物流」推進運動の自主行動宣言を提出
「ホワイト物流」推進運動の自主行動宣言を提出
〜持続可能な物流の実現への取り組みを実施〜

日本ペイントホールディングス株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役会長兼社長CEO:田中正明 以下NPHD)のグループ会社である日本ペイント株式会社 (本社:東京都品川区、代表取締役社長 喜田益夫)、日本ペイント・オートモーティブコーティングス株式会社(本社:大阪府枚方市、代表取締役社長 牟禮章一)、日本ペイント・インダストリアルコーティングス株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長 塩谷健)の3社 の国内主力グループ会社は、国土交通省・経済産業省・農林水産省が提唱する「ホワイト物流」推進運動に賛同し、自主行動宣言を提出しました。?

 「ホワイト物流」推進運動とは、深刻化が続くトラック運転者不足に対応し、国民生活や産業活動に必要な物流を安定的に確保するとともに、経済の成長に寄与することを目的とし、「トラック輸送の生産性の向上・物流の効率化」、「女性や60代以上の運転者等も働きやすい、より「ホワイト」な労働環境の実現」に取り組む運動です。【物流効率化に向けた日本ペイントホールディングスグループの主な取り組み】NPHDグループでは、物流効率化に取り組んでおり、その活動の一部として、以下の取り組みを実施しております。?

栃木工場発着便のまとめ輸送推進による積載率改善
大阪流通センターを起点とした発着便の車両待機時間削減

?


【ホワイト物流自主行動宣言】日本ペイント株式会社、日本ペイント・オートモーティブコーティングス株式会社、日本ペイント・インダストリアルコーティングス株式会社が、持続可能な物流の実現に向けて宣言した自主行動は、以下の通りとなります。
?



取組み項目
取組み内容


物流の改善提案と協力
物流事業者からドライバーの労働環境改善等の提案があった場合には、真摯に内容を伺い協力して対応してまいります。


運送契約の書面化の推進
物流の持続性・安定性を鑑みた輸送契約の改定と書面化を推進します。


契約の相手方を選定する際の法令遵守状況の考慮
?契約する物流事業者を選定する際には、危険物の取り扱いを始めとした関係法令の遵守状況を考慮します。


働き方改革等に取り組む物流事業者の積極的活用
働き方改革や安全性向上等に対する取り組みを積極的に行っている物流事業者の活用を進めてまいります。


荷役作業時の安全対策?
荷役作業を含めた輸送安全品質の維持向上に対して、物流事業者と協力した活動を実施し、物流の安全・品質の向上に努めます。



NPHDグループは、社会を支える塗料の輸送において、物流事業者と協力し、持続可能な物流体制の構築にむけて、継続的に取り組んでまいります。
以 上
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.