![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■明治/食品ロス削減や物流効率化に向けて賞味期限「年月日」から「年月」表示へ取り組みを拡大 |
食品ロス削減や物流効率化に向けて(株)明治 賞味期限「年月日」から「年月」表示へ取り組みを拡大100品目以上を対象に順次拡大 2020/02/25 株式会社 明治(代表取締役社長:松田 克也)は、賞味期限が1年以上の家庭用商品(常温・冷凍商品)100品目以上を対象に、賞味期限の表示を「年月日」から「年月」表示へ変更する取り組みを2020年2月より順次拡大してまいります。あわせて、賞味期限の延長を行います。 「年月」表示への取り組みを拡大することで、サプライチェーン全体での食品ロスの削減に貢献するとともに、物流の効率化などに寄与してまいります。 2015年9月に国連で採択された「持続可能な開発目標(SDGs)」では、食品ロスに関して、2030年までに1人あたりの食品廃棄量を半減させることが盛り込まれました。さらに昨年10月から「食品ロス削減推進法」が施行するなど、食品ロスに対する関心が高まっています。一方で、日本の食品ロスは年間約643万トン※といまだ多くの食品が廃棄されており、食品ロスの削減は重要な社会課題となっています。 ※平成28年度農林水産省推計 当社はこれまで、チョコレートや乳児用液体ミルクなど一部商品にて「年月」表示を行っておりました。 今回、対象商品を100品目以上増やし、本格的に賞味期限の「年月」表示化を進めてまいります。その第一弾として、2020年2月よりプロテイン粉末「ザバス」の賞味期限を「年月」表示に変更します。今後も順次「年月」表示へ切り替え、2020年度中の移行完了を目指します。 当社は今後も、持続可能な社会の実現に向けて社会課題の解決に貢献してまいります。 ■賞味期限表示例 【変更前】「年月日」表示の一例 【変更後】「年月」表示の一例 |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |