物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■三菱地所/貨客混載バスのネットワークを活用したマルシェで復興を支援
貨客混載バスのネットワークを活用したマルシェで復興を支援
「バスあいのり×FUKKO 市場 in 丸の内」を開催
〜2019 年の大型台風にて被害を受けた地域の魅力的な産品を丸の内エリアで販売〜

三菱地所株式会社は、2020 年 2 月 25 日(火)より 3 月 1 日(日)まで、一般社団法人 FUKKO DESIGN (所在地:東京都渋谷区、代表理事:河瀬 大作)との連携により、昨年の大型台風で被害を受けた地域の魅力 的な産品を販売するマルシェイベント「バスあいのり×FUKKO 市場 in 丸の内」を開催いたします。 これは、全国農業協同組合中央会、農林中央金庫、一般社団法人大丸有環境共生型まちづくり推進協会、株 式会社アップクオリティと当社の 5 社が企画・運営する、全国のバス会社と協力し、旅客用高速バスの空きト ランクを活用した貨客混載によって全国各地の希少な農産物や伝統野菜、新鮮でみずみずしい朝どれ野菜など を販売する「バスあいのりマルシェ」と、大型台風で被災した 14 都県の魅力を発信する「FUKKO ONE TEAM*」で展開する企業連携プロジェクト「FUKKO 市場」との共同企画です。 本イベントは、「バスあいのり」の仕組みにより、2019 年の大型台風にて被害を受けた地域の内、千葉県館 山・君津エリア、福島県郡山エリアの魅力的な産品(野菜、果物等約 33 種類)を東京まで運搬し、丸の内エリ ア内のマルシェ等で販売することで、被災地支援の機会につなげるものです。 尚、本イベントについては、続く 3 月 2 日(月)〜4 日(水)に、丸ビル 1 階マルキューブにて開催予定の 「丸の内 gramme グラム March? マルシェ 2020」においても出店、被災地の産品を販売予定です。
(略)
以下、詳細は下記アドレスを参照ください。
貨客混載バスのネットワークを活用したマルシェで復興を支援「バスあいのり×FUKKO市場in丸の内」を開催〜2019年の大型台風にて被害を受けた地域の魅力的な産品を丸の内エリアで販売〜 (PDF 1,066KB)
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.