物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■良品計画/鴨川市の新鮮な農産物を「無印良品 銀座」で販売高速バスを活用した都内への農産物輸送の取り組み


鴨川市の新鮮な農産物を「無印良品 銀座」で販売高速バスを活用した都内への農産物輸送の取り組み






無印良品を展開する株式会社良品計画(東京都豊島区/代表取締役社長 松ア 曉)は、千葉県鴨川市より委託を受けた「生鮮品等貨客混載業務」について、日東交通株式会社(千葉県木更津市/代表取締役社長 小宮 一則)とともに、高速バスのトランクを活用した農産物輸送の実証試験を、2020年2月17日(月)〜3月31日(火)の期間で実施いたします。



新鮮な鴨川市の農産物を「無印良品 銀座」へ
当社は、商品やサービスを通じて、人と人、人と社会、人と自然をつなぐ存在でありたいと考えています。その実現に向けて、2018年4月にリニューアルオープンした総合交流ターミナル「里のMUJI みんなみの里」を指定管理者として運営するとともに、地元の生産者や企業と連携し、農産物直売および地域の物産品販売を進化継続させています。また、同施設に設置した「開発工房」では、6次産業化の推進をテーマに、鴨川市農産品を使用した加工品の研究及び開発・ブランド化を、生産者をはじめ関連団体や企業とともに積極的に取り組み、農商工連携による農産品の高付加価値化を進めています。
今回の実証試験では、鴨川市の野菜を、安房鴨川〜東京線の高速バス「アクシー号」のトランクを活用して都内へ輸送し、「無印良品 銀座」で販売します。貨客混載によって輸送コストを抑えることで、小規模生産者の負担を低減すると同時に、お客様がより手に取りやすい価格での販売を可能とします。あわせて、「レモン」や「レンコン」などの鴨川市の農産物に触れ、知っていただく機会を創出することで、同市農産物のブランド化につなげることを目指します。


「生鮮品等貨客混載業務」実証試験概要



実施期間
2020年2月17日(月)〜3月31日(火)※ 週2回実施(月曜日、木曜日)

運送区間
「アクシー号(安房鴨川〜東京線)」

運送農産物
レモン、レンコン 等

販売場所
「無印良品 銀座」1F青果売場〒104-0061 東京都中央区銀座3丁目3番5号




 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.