物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■日本通運/江東区にAI・IoT技術を活用したショールーム型の最先端物流施設「NEX-Auto Logistics Facility」を6月開設
日通、江東区にAI・IoT技術を活用したショールーム型の最先端物流施設「NEX-Auto Logistics Facility」を6月開設



2020年2月12日

 当社は、東京都江東区の倉庫施設内に、最先端の物流機器を導入し、AI・IoT技術を活用したショールーム型の最先端物流施設「NEX-Auto Logistics Facility」を開設します。同施設は、2020年6月の稼働開始を予定しています。


(完成イメージ)

 近年、物流業界は少子化・人口減少に伴う労働力不足が深刻化しており、また、政府が進める「働き方改革」への取り組みもあり、物流現場における自動化・省人化設備の導入が求められています。 しかしながら、既存倉庫への先端物流機器の導入には、最適な機器の選定、大規模なレイアウト変更、作業フローの見直しのほか、投資資金負担などの諸課題をクリアする必要があります。
 
 今般開設予定の「NEX-Auto Logistics Facility」は、物流センター内の各作業工程を細分化し、物流現場の効率化・省人化を実現するため、先端技術を活用した複数の物流機器を導入します。また同施設では、アパレル関連の商品を取り扱い、入庫から保管・ピッキング・梱包・出庫に至るまでの物流センターとして実稼働している物流機器等をお客様に見学して頂く、ショールーム型の施設とします。 当社は、お客様毎の施設、商材の特性等を踏まえ、お客様にとって最適な最先端の物流機器と当社の「現場力」を融合した新しいソリューション「NEX-Sustainable Logistics on New Style」としてシェアリングサービス等の実現により、お客様のロジスティクスに関する課題解決に向けた、物流ソリューションを提供していきます。
【当施設の特長】
1.導入予定の最先端物流機器

保管効率を最大限に高めたロボットストレージシステム 「AutoStore」
保管効率の向上、省人化を目的とした自動搬送ロボット 「EVE」
省人化を目的とした無人自動フォークリフト 「RACK FORK AUTO」
ロールコンビのガイドレス自動搬送装置 「AGV」
倉庫作業の省人化を目的とした追従運搬ロボット 「THOUZER(サウザー)」
画像処理技術を応用したデジタルピッキングシステム 「プロジェクションピッキングシステム?」
RFIDタグを活用した検品作業の効率化 「RFIDトンネルゲート」

2.物流管理システム

当社のグローバル標準倉庫管理システム 「WMS」
鞄通総合研究所の倉庫作業分析ツール 「ろじたん」
RFIDを利用したICタグによる入退室管理システム 「Smart Card」

3.その他

プレゼンテーションエリアの設置
社内向けロジスティクストレーニングセンターの設置
最新物流機器の展示エリアの設置

【施設概要】


名称
NEX-Auto Logistics Facility(NEX-ALFA)

住所
東京都江東区新砂2−4−10 日通新砂5号3階

床面積
2,998m2



 当社は、今後も日々進化する物流機器と当社のオペレーションを融合することにより、お客様のニーズにお応えする物流ソリューションを研究・開発し、企業理念に掲げる「物流から新たな価値を創る」ことを目指します。


 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.