物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■極洋/物流サービスセグメントの売上高は前年比4・7%減、営業利益は前年比23・5%増(2020年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結))
2020年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)単位・百万円  
           売上高     営業利益   経常利益  四半期純利益
2020年3月期第3四半期 205,436 3.9   2,616 △20.2  2,979 △24.1  1,739 △30.5
2019年3月期第3四半期 197,783 △0.3  3,280 △15.1  3,923 △3.5  2,501 △10.2
(注)包括利益 2020年3月期第3四半期  2,126百万円 (△21.0%) 2019年3月期第3四半期  2,692百万円 (△20.9%)
(略)
(1)経営成績に関する説明
当第3四半期連結累計期間におけるわが国経済は、輸出を中心に弱さが長引いているものの、雇 用・所得環境の改善が進み、緩やかな回復が続いております。 水産・食品業界におきましては、人手不足による労働コスト・物流コストの上昇に加え、世界的な 水産物需要の増大による買付コストの上昇など、厳しい状況が続いております。 このような状況のもとで、中期経営計画『Change Kyokuyo 2021』 (2018年度〜2020年度)の2年目 として、『魚を中心とした総合食品会社として、高収益構造への転換をはかり、資源、環境、労働な どの社会的要請を踏まえ、事業のウイングの拡大と時間価値の提供により企業価値の向上を目指す』 という基本方針のもと、『ESG重視の事業活動』を通じて『拡大』『強化』『均衡』の各戦略を進め、 高収益構造へ大きく転換していくことを目指し、目標達成に向け取り組んでおります。 当第3四半期連結累計期間における当社グループの売上高は2,054億36百万円(前年同期比3.9% 増)、営業利益は26億16百万円(前年同期比20.2%減)、経常利益は29億79百万円(前年同期比24.1 %減)、親会社株主に帰属する四半期純利益は17億39百万円(前年同期比30.5%減)となりました。 セグメント別の業績は次のとおりです。
(略)
C物流サービスセグメント
前期10月に行った連結子会社における会社分割及び株式譲渡により、売上は前年同期を下回りまし たが、入庫貨物の確保を図り、配送事業強化に努めた結果、利益は前年同期を上回りました。 物流サービスセグメントの売上高は7億27百万円(前年同期比4.7%減)、営業利益は2億59百万 円(前年同期比23.5%増)となりました。
(略)
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.