![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■日本郵便/郵便配達業務用電動二輪車の導入 |
郵便配達業務用電動二輪車の導入について 日本郵便株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長 衣川 和秀/以下「日本郵便」)と 本 田 技 研工 業 株式 会社 (東 京 都 港区 、 代表 取 締 役社 長 八 郷 隆 弘 / 以下 「 Honda」 )は 、 郵便配達業務で使用する電動二輪車として、Honda 製電動二輪車「BENLY e:(ベンリィ イー)」の導入に 合意しました。 本件は、2017 年 3 月 23 日に日本郵便と Honda が協業に関して締結した覚書に基づき、郵便配達業務に おいて、現行の二輪車に替わる電動車両を用いた社会インフラ整備に向け、検討を続けてきたものです。 これにより、日本郵便では以下のとおり配備を行うとともに、2020 年 1 月 17 日から郵便配達業務での 電動二輪車の使用を開始します。 1 目的 地球環境に配慮した企業活動の一環として、持続可能な郵便・物流事業を推進するために導入 します。 2 導入スケジュール(予定) 2019 年度中 200 台 2020 年度中 業務上の実用性を見て検討(2,000 台程度を検討) 3 配備エリア 2020 年 1 月より、新宿・日本橋・渋谷・上野郵便局の 4 局から使用を開始します。東京都を はじめとした首都圏の近距離配達エリアに配備するとともに、一部の地方主要都市の郵便局にも 配備します。 4 その他 本電動二輪車の導入により、2020 年度末には東京都内における郵便配達業務用二輪車の 2 割が電動二輪車となる予定です。 5 車両特徴・外観 ・スクータータイプを採用 ・バッテリーは着脱式 ・チューブレスタイヤを使用 |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |