![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■住友理工/子会社の住理工ロジテック、「モーダルシフト取り組み優良事業 者賞」を受賞 |
住理工ロジテック、「モーダルシフト取り組み優良事業 者賞」を受賞 住友理工株式会社(本社:名古屋市中村区、代表取締役 社長:松井徹)は、物流子会社、 株式会社住理工ロジテック(愛知県小牧市、代表取締役 社長:内藤肇)が、一般社団法人日 本物流団体連合会より 第 6 回モーダルシフト大賞の「令和元年度 モーダルシフト取り組み 優良事業者賞 有効活用部門」を受賞しましたので、お知らせいたします。 11 月 25 日(月)、学士会館(東京都千代田区)で表彰式が行われ、渡邉健二・一般社団法 人日本物流団体連合会会長より、住理工ロジテック社長 内藤に表彰状が授与されました。 また、当該活動におけるフェリー運行事業者のマリネックス西日本株式会社(大阪市北区) も同賞「実行部門、有効活用部門」を受賞されています。 ■受賞内容 ?モーダルシフト取り組み優良事業者賞「有効活用部門」の対象 これまでに幹線輸送におけるモーダルシフトによって環境負荷軽減とともに輸送の効率 化・省人化を実現し、現在も継続して当該案件の輸送を行っている事業者。 ?対象となった活動 2017 年 10 月より取り組んでいる、「フェリーを利用した自動車用ホース等の海上輸送への モーダルシフト」の活動が評価されました。 これは、住友理工の松阪事業所がある三重県松阪市と福岡県北九州市の間における自動車用 ホースの輸送(松阪市発)及び空容器・パレットの輸送(北九州市発)について、従来のトラ ック輸送から、長距離フェリー航路(北九州⇔神戸)を利用した海上輸送への転換を図る取り 組みです。なお、年間の輸送回数(往復)は約 250 回。 ?効果 ・フェリー輸送を利用したことで、輸送時間は約 9 時間から約 20 時間に延びましたが、ド ライバーの運転時間は約 3 時間減少しました。 ・フェリーの定刻出発に対応するために、住友理工での生産も効率的になりました。 ・ドライバーがトラックの運転にかけていた時間が、1,887 時間/年(43%)減少(推定)。 ・CO2 は、140 トン/年(52%)減少(推定)。 住友理工グループでは今後も、安定した製品供給を計画・実施する中でも、効率的かつ地球 環境に配慮した輸送を目指してまいります。 ■参考資料 <住理工 ロジテック> 住友理工グループが製造する、自動車用防振ゴム・ホース、一般産業用品などの物流を担う 住友理工のグループ会社。 ?概要 所在地: 愛知県小牧市東二丁目 322 番地(住友理工株式会社 小牧本社・製作所内) 資本金: 7,000 万円 出資比率: 住友理工株式会社(90%)、フコク物流株式会社(5%)、北港運輸株式会社(5%) 代表者: 代表取締役 社長 内藤肇(ないとう はじめ) 設立: 2003 年 10 月 1 日 従業員数: 83 人(2019 年 3 月末時点) 事業内容: 住友理工グループ会社の物流業務の受託 |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |