物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■静岡県/無人航空機を活用した海上(船舶)からの物資輸送の実証実験を17日に実施
( 資料提供 )
無人航空機を活用した海上(船舶)からの物資輸送の実証実験!


1 目 的  大規模災害時に孤立地区の発生が懸念される伊豆半島沿岸部において、災害時 を想定し、海上の船舶(駿河湾フェリー)から無人航空機を活用した緊急物資輸 送の実証実験を行う。

2 日 時  11月17日(日)14時40分頃から15時05分頃まで  (駿河湾フェリー13:35清水港発の便から離陸、15:00土肥港発の便に着陸)3 実証実験の内容(想定)・災害により陸路が寸断し土肥港も使用できない状況を想定し、沖合の船舶(フェリー)から無人航空機を活用して、避難所へ緊急物資(非常食、粉ミルク、通信機器、医療資機材等を想定)の輸送を実施。・(株)自律制御システム研究所(「TECH BEAT Shizuoka」参加企業)が開発した無人航空機を使用し、フェリーからの離発着と自律飛行による輸送を検証。・県では、実証実験の結果を踏まえ、災害時の無人航空機による物資輸送運用マニュアルを策定予定。4 飛行ルート・時間目安 14:40  土肥港沖のフェリーから離陸、山川沿いの上空を自律飛行 14:50頃 目的地の土肥小中一貫校に着陸 14:50頃 物資受渡し後に離陸、往路と同ルートを海上に向け自律飛行 15:00  清水港向けに航行中のフェリーに着陸

5 取材申込  駿河湾フェリー上での取材を希望される場合は、事前に申し込みを願います。  ・取材者の乗船料は不要(車両を航送する場合は当該料金が必要)  ・11月15日(金)正午まで危機対策課へ電話でお申込みください。  ・当日は13時00分までに、清水マリンターミナルに集合(時間厳守)   (静岡市清水区日の出町10−80)  ・悪天候等による延期等の場合は連絡します(予備日:11/23(土)、30(土))
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.