![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■トヨタ自動車/部品共販店とタクティーを統合し新会社設立の検討開始 |
トヨタ、部品共販店とタクティーを統合し、新会社設立の検討開始 トヨタ自動車株式会社(社長 : 豊田章男 以下、トヨタ)は、国内の補修部品・用品事業の競争力強化に向けて、全国のトヨタ部品共販店33社および(株)タクティーを統合した、新会社設立の検討を開始いたしました。来年4月の事業開始に向けて、今後詳細を決定していきます。 トヨタは、100年に一度と言われる大変革の時代、モビリティカンパニーへの変革を目指し、より地域に根差した、新たな販売ネットワークの変革に取り組んでいます。また、CASE(コネクティッド、自動化、シェアリング、電動化)の進展により市場の変化が加速する中、アフターサービスのあり方・部品用品の販売や物流のあり方も変化に即していく必要があります。現在、部品共販店が、トヨタ純正部品用品やタクティー扱い商品を、主にトヨタ販売店を通じて、全国津々浦々タイムリーにお客様に提供しております。今回の統合は、このような当該会社の強み・ノウハウを結集し、経営資源を総合的・効率的に活用することにより、トヨタグループの国内における補修部品・用品の分野での競争力を高め、かつ地域に根差したモビリティサービスなどを加速させることを狙いとしています。 新会社では、共販店とタクティーがひとつの会社になることにより、主に下記3点を進めていきます。 日本が直面する労働力やトラックドライバーの不足に対し、今までの共販店33社毎のテリトリーを越えた配送体制や倉庫配置など、効率的な物流ネットワークの構築 安全な運転をサポートする「後付け踏み間違い加速抑制システム」などの純正品の販売・供給に加え、新会社が、安全や使いやすさに配慮した商品を企画することにより、お客様の様々なニーズに対応した「もっと良い商品」を提供 トヨタが販売店とともに取り組むモビリティサービスや地域の困りごとサポートに対し、統合による効率化で空いた倉庫スペースや配送ネットワークの活用を具体化 新会社の概要(案) 会社名 検討中 事業内容 自動車の補修部品・用品の販売店などへの卸売・供給 カーショップ「ジェームス」のフランチャイズ事業 など 所在地 本社は愛知県名古屋市 各県に事業所 事業開始時期 2020年4月予定 資本金 検討中 株主 トヨタ51%、トヨタ販売店合計49% 従業員数 約9,300名 部品共販店、タクティーの概要 ?トヨタ部品共販店(33社)(株)タクティー(設立 : '96年4月) 事業内容 自動車の補修部品・用品の販売店などへの卸売・供給 純正以外の部品・用品の卸売、カーショップ「ジェームス」のフランチャイズ事業 所在地 各県に所在、約280拠点 本社 : 愛知県名古屋市 株主 トヨタ50%、販売店50% トヨタ80%、デンソー10%、アイシン精機10% 従業員数 約8,300名 約1,000名 |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |