物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■日本郵船/CDPから気候変動対応が評価され、世界首位に選出


CDPから気候変動対応が評価され、世界首位に選出




2019年06月26日

当社は、環境情報開示を推進する国際NGOのCDPが6月25日に発表したレポート「A Sea Change」において、低炭素社会への移行に向けた取り組みが高く評価され海運会社の中から1位に選ばれました。
当社が特に高い評価を受けた点は以下のとおりです。
・温室効果ガス(GHG)排出削減の実績・経営層による気候変動対応へのコミットメント・GHG削減目標のSBT認定取得や「CDP気候変動2018」での最高評価取得・TCFD提言に賛同し、情報開示に取り組んでいること・ハードの技術開発やデジタライゼーション進展によるソフトの効率化・脱炭素化に向けた革新技術を結集した新しいコンセプトシップ「NYKスーパーエコシップ2050」を考案したこと
海運業界は世界の二酸化炭素排出量の3パーセントを占め、物流業界においては排出量の10分の1を占めています。また、世界中の物流の約8割は海上輸送によって運ばれており、世界経済の重要な一旦を担っています。CDPはレポートのなかで、海運会社を気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)のガイドラインに沿い「リスク」「機会」「ガバナンスと戦略」の観点から評価し、そのランキングを発表しました。
当社グループは引き続き中期経営計画"Staying Ahead 2022 with Digitalization and Green"に基づき、新たな価値創造を通じて企業と社会の持続的な発展と成長を目指します。







NYKスーパーエコシップ2050







【CDPのウェブサイト】



https://www.cdp.net/en/investor/sector-research/shipping-report (英語)



【当社の関連プレスリリース】



2019年05月28日発表:TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)コンソーシアムに加入




2019年01月22日発表:「CDP2018気候変動」で最高評価を獲得




2018年11月14日発表:脱炭素化への挑戦 −「NYK スーパーエコシップ2050」発表−




2018年6月13日発表:温室効果ガス排出削減目標がSBT認定を取得





 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.