物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■日本貨物鉄道/東京貨物ターミナル駅構内のインランドコンテナデポを活用した 輸出小口貨物輸送を開始
東京貨物ターミナル駅構内のインランドコンテナデポを活用した 輸出小口貨物輸送の開始について
このたび当社は、当社グループ会社である日本フレートライナー株式会社が東京貨物タ ーミナル駅構内で運営する東京 ICD(インランドコンテナデポ)を活用し、関光汽船株式会 社とともに、東京と中国・韓国を下関経由で結ぶ小口貨物の輸送を開始しました。 国内鉄道コンテナ輸送と国際 RORO 船・フェリーを組み合わせることにより、中国・韓国 向けの輸出貨物を3〜4日で輸送します。国内輸送においては定時性の高い鉄道を利用す ることにより、リードタイムの向上とトラック輸送の手配が不要となり、安心・確実に輸送 することが可能となりました。概要は下記の通りとなります。 当社は、今後も、積替え施設の設置等、貨物駅構内の利便性の向上を図り、お客様ととも に、さらなる環境負荷の低減と持続可能な社会の実現に貢献していきます。

1.概要
(1)輸送区間
東京→中国(太倉、青島、大連)、韓国(釜山)間
(2)鉄道区間
東京貨物ターミナル駅(東京都品川区)→ 下関駅(山口県下関市)
(3)輸送回数
青島行き・釜山行き 週 3 回(東京発火・木・金曜日) 太倉行き 週 2 回(東京発火・金曜日) 大連行き 週 1 回(東京発木曜日)
2.輸送開始日 2019年5月中旬より
3.効果
(1)国内輸送をトラックから鉄道に切り替えることにより、リードタイムの短縮を実現す るとともにトラック手配を不要とし、安心・確実に輸送できるようになりました。
(2)輸出貨物を東京 ICD で JR12ft コンテナに積み替えることにより、小口貨物を東京か ら下関まで鉄道輸送します。
※ 太倉・釜山行きについては JR12ft コンテナによる一貫輸送も実施します。
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.