![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■ LIXIL/東京都江東区・江戸川区でIoT宅配ボックスによる実証プロジェクト、CO2の削減効果やストレスの変化についてモニター調査を開始 |
東京都江東区・江戸川区でIoT宅配ボックスによる実証プロジェクト CO2の削減効果やストレスの変化についてモニター調査を開始 〜IoT宅配ボックスならではの「複数の荷物の受け取り」など便利で快適な機能を検証〜 株式会社 LIXIL は、東京都江東区・江戸川区で進めている『IoT 宅配ボックスによる再配達削減「CO2 削減×ストレスフリー」実証プロジェクト』について、2019 年 5 月 1 日よりモニター調査を開始し ます。 本プロジェクトでは、外出先からでも配達確認や応答ができる IoT 宅配ボックス「スマート宅配ポスト TB」を、東京都江東区・江戸川区の戸建住宅を対象とした約 100 世帯に無償で設置し、再配達の削減に よる CO2 の削減効果やユーザーのストレスの変化などを検証します。今回の実証プロジェクトは、主 催:株式会社 LIXIL(協力:江東区、江戸川区、佐川急便株式会社、日本郵便株式会社)が行います。 実証プロジェクトの対象モニター世帯に行った事前アンケート調査※では、直近半年以内で宅配便 の半数以上を再配達で受け取ったと回答するユーザーが約 8 割に上る結果となっています。また、ほぼ すべてのユーザーが宅配において何らかの悩みを抱えており、中でも「再配達の依頼」「日時指定時や再 配達時での待機」といった手間や、「在宅時でも対応できない」「再配達になった場合の配達員への申し 訳なさ」といったストレスを抱えていることが分かりました。 一方で、約 9 割のユーザーが、設置後の期待として「再配達依頼の手間がなくなる」「受け取りのスケ ジュール調整の手間がなくなる」といった点から、「メールでの荷受け通知」「スマートフォンでの遠隔 解錠操作による複数の荷物の受け取り」への期待を上げるなど、IoT 宅配ボックスならではの便利で快 適な機能にも多くの関心が集まっていることが分かりました。また、「CO2 排出など地球環境への負荷 軽減に貢献できる」という環境問題への貢献にも多くの関心が集まっています。 ※当社調べ。本実証プロジェクトのモニター約 100 世帯を対象に実施。調査期間:2019 年 3 月 1 日〜2019 年 3 月 17 日 LIXIL は、再配達の削減による CO2 の削減効果やユーザーのストレスの変化などを検証し、本プロジ ェクトの中間結果を 2019 年夏頃に、最終結果を 2020 年春頃に発表する予定です。 LIXIL は、今後も IoT 宅配ボックスを通じて、エンドユーザー、行政、宅配事業者を含めたさまざまな人々 と連携することで、豊かで快適な住生活の未来に貢献します。 (略) 以下、詳細は下記アドレスを参照ください。 東京都江東区・江戸川区でIoT宅配ボックスによる実証プロジェクト CO2の削減効果やストレスの変化についてモニター調査を開始〜 IoT宅配ボックスならではの「複数の荷物の受け取り」など便利で快適な機能を検証〜 |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |