物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■国土交通省海事局/「小型船舶に対する安全キャンペーン」を実施



「小型船舶に対する安全キャンペーン」を実施!〜全国のマリーナ・漁港等でのパトロール、周知・啓発活動を行います〜



2019/04/19
?



 国土交通省海事局は、警察庁、海上保安庁、日本小型船舶検査機構などの協力を得て、小型船舶の海難事故削減に向けた取組みとして、マリーナ・漁港等でのパトロール指導、リーフレットの配布等による周知・啓発活動を行う「小型船舶に対する安全キャンペーン」を実施します。



 我が国の周辺では、毎年2,000隻近くの船舶事故が発生しており、その7割以上が小型船舶によるものです。 特にゴールデンウィーク前から初秋にかけては、例年、小型船舶の事故が多発していることから、平成19年度より「小型船舶に対する安全キャンペーン」を実施しており、昨年度は、全国のマリーナ・漁港等約500箇所で周知・啓発活動を実施しました。                          記1.実施期間  2019年4月22日(月)から8月30日(金)まで?2.取組み内容 (1) マリーナ・漁港等でのパトロール指導、リーフレットの配布等による周知・啓発   <指導内容>     [1] ライフジャケットの適切な着用・備付けに係る周知※)     [2] 発航前検査の実施など小型船舶操縦者の遵守事項の徹底     [3] 船舶検査の適切な受検の確認・案内     [4] 小型船舶操縦士免許の適切な受有の確認・案内 等       ※)平成30年2月から全ての小型船舶の乗船者にライフジャケットの着用が義務化されています。 (2) 川下り船に対する、「川下り船の安全対策ガイドライン」に基づく安全指導 (3) 小型旅客船に対する、消防設備及びライフジャケットの適切な備付け等に関する安   全指導3.実施主体?  各地方運輸局、神戸運輸監理部及び沖縄総合事務局の職員※)                ※)警察庁、海上保安庁、日本小型船舶検査機構などの協力を得ながら実施。?






添付資料


「小型船舶に対する安全キャンペーン」を実施!(PDF形式:84KB)
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.