![]() |
![]() |
|
|
| ■国土交通省/「スワップボディコンテナ車両利活用促進に向けたガイドライン」を策定 |
|
「スワップボディコンテナ車両利活用促進に向けたガイドライン」を策定!〜物流の生産性向上と働き方改革を目指して〜 平成31年3月28日 官民の関係者で検討を進め、スワップボディコンテナ車両の全国的な普及に向け、相互利用を可能とする標準的な仕様や効率的な管理、運用方法等を取りまとめた「スワップボディコンテナ車両利活用促進に向けたガイドライン」を策定しました。 1.背景 これまで、スワップボディコンテナ車両は相互利用を可能とする標準的な仕様が存在せず、 特定メーカーの車体と荷台の間でしか脱着ができないことから、 効果的な活用や導入拡大が進められてきませんでした。 このため、平成30年10月から、官民からなる「スワップボディコンテナ車両利活用促進に 向けた検討会」を設置・開催し、検討を行ってきました。?2.検討会の結果 平成31年2月1日に検討会(最終回(第3回))を開催したところですが、 当該検討会における意見を踏まえ、「スワップボディコンテナ車両利活用促進に 向けたガイドライン」がとりまとまりました。?3.ガイドラインの主な内容 ・?スワップボディコンテナ車両とは ・?相互利用を可能とする標準的な仕様 ・?スワップボディコンテナ車両導入検討フロー ・?今後の普及に向けて(引き続き検討することとした課題等) ・?事例集 等<ガイドラインの掲載HP> http://www.mlit.go.jp/seisakutokatsu/freight/seisakutokatsu_freight_tk1_000151.html 添付資料 報道発表資料(PDF形式) 概要資料(PDF形式) |
|
|
|
【このURLを友達に教える |
![]() |
|
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
|
┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) |
|
┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
|
┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
|
┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
|
|
| Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |