物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■日本郵便/ガソリン車 1,200 台の電気自動車へ切り替え
ガソリン車 1,200 台の電気自動車への切り替え

日本郵便株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長 横山 邦男/以下「日本郵便」)は、2020 年度末 までに、東京都を中心とした近距離エリアにおいて郵便物や荷物の配送時に使用する軽四輪自動車 1,200 台を、 ガソリン車から電気自動車(三菱自動車工業株式会社製:ミニキャブ・ミーブバン)に切り替えます。 2013 年度に電気自動車を試行的に導入し、環境面にもたらす効果や業務上の実用性、効率性等、 さまざまな角度から検証を行ってまいりました。その結果を踏まえ、計画的な電気自動車への切り 替えを開始するものです。
■導入時期と台数
2019 年 11 月 200 台
2020 年 2 月 200 台
2020 年 4 月以降 800 台
※新デザインについては、別にお知らせします。 日本郵便は、SDGsの達成に向けて、さまざまな取り組みを行っています。 主要な事業である郵便・物流事業において数多くの車両を使用しており、車両から排出する CO2 の 削減は日本郵便の重要な社会的義務です。 そこで、低排出ガス車両への切り替えや、「身近で差出し、身近で受取り」を基本コンセプトと した「ゆうパックのサービス改善による再配達の削減」等に取り組んでおり、今回の電気自動車への 切り替えも CO2削減のための施策の一つです。 今後もさまざまな施策を通じて、持続可能な社会の実現に貢献してまいります。
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.