物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■海外交通・都市交通事業支援機構/ミャンマー国 ティラワ港穀物ターミナル事業への支援を決定
ミャンマー国 ティラワ港穀物ターミナル事業への支援を決定
株式会社海外交通・都市開発事業支援機構(東京都千代田区、代表取締役社長: 波多野琢磨、以下「JOIN」)は、ミャンマー国ティラワ港における穀物ターミナル 事業へ参画するため、港湾物流大手の株式会社上組(神戸市中央区、代表取締役社 長:深井義博、以下「上組」)及び現地企業 Lluvia Limited(※)が設立した International Bulk Terminal (Thilawa) Company Limited(以下「IBTT」)へ 約 17 億円を出資することを決定し、2019 年 1 月 29 日に国土交通大臣の認可を得、 本日上組と Lluvia 及び JOIN の間で株主間契約を締結致しました。 IBTT はティラワ港 Plot30・31 の一部において、穀物用サイロと倉庫を備えた、 穀物・飼料等のバルク貨物専用のターミナルです。本ターミナルはミャンマー港湾 公社との BOT 契約を基に開発され、2019 年 4 月完工、2019 年 5 月の営業開始を予 定しています。 ミャンマー国は民政移管後の経済成長に伴った食の多様化が進んでおり、小麦等 の穀物の輸入量が増加しています。また主要生産物であるコメは広く世界に輸出さ れています。これまでミャンマー国ではこれら輸出入の殆どはコンテナにて行われ ておりましたが、今後更なる貨物量増加に伴い、大量輸送により物流コストを削減 できるバルク船及び穀物サイロによる食料輸出入へのシフトが見込まれます。 上組が日本国内で培った食品安全管理や効率運営などのターミナル運営ノウハ ウの海外展開を支援し、ミャンマー国の食料事情改善に資する貿易量拡大と経済発 展に貢献して参ります。
※Lluvia Limited... 本邦大手総合商社である三菱商事株式会社(東京都千代田区、 代表取締役社長:垣内威彦、以下「三菱商事」)と、現地コングロマリットである Capital Diamond Star Group(ヤンゴン市、Managing Director:U Ko Ko Gyi、 以下「CDSG」)が出資・運営する食品関連会社。
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.