物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■サッポログループ/抜本的なロジスティクス改革「LPSプロジェクト」を推進

ロジスティクス人財育成の基盤構築「サッポロロジスティクス★人づくり大学」〜抜本的なロジスティクス改革「LPSプロジェクト」を推進〜?


2019年3月19日

 サッポログループでは、ロジスティクス改革を経営視点で推進する人財を育成・強化するため、本年2月から社内公募型の「サッポロロジスティクス★人づくり大学」を始めました。
 物流を取り巻く環境は年々厳しさを増しており、労働力不足や物流コストの増加などの課題が顕在化しています。そのような環境の中、当グループでは各事業の物流を安定的かつ効率的に運営していくために「LPSプロジェクト(注1)」を発足し、サプライチェーン全体でのロジスティクス改革に取り組んでいます。
 「サッポロロジスティクス★人づくり大学」の取り組みは、「LPSプロジェクト」の展開を軸に、さらには全体最適志向をもつ人財の育成を目的としています。ロジスティクス部門に限らず営業や製造といったバリューチェーン部門にも門戸を広げ、社内外での研修・交流・グループでの課題学習を行い、最終発表ではバリューチェーンを巻き込んだ実践的なロジスティクス改革の提案を行います。
 当グループは、「LPSプロジェクト」を中心として、物流課題を解決する抜本的なロジスティクス改革に取り組み、長期経営ビジョン「SPEED150」の実現に向けた取り組み強化を図っていきます。
(注1)社内用語。LPSはLogistics Process Standardizationの略。改革推進の基礎となる「標準化」、
サプライチェーン全体の「可視化」、様々な形での「シェアリング」の3つを柱としたプロジェクト。
?

?
■「サッポロロジスティクス★人づくり大学」について
【期間】
第一期:2019年2月開校、11月終了予定
【人数】
当グループ内のロジスティクス部門12名、バリューチェーン部門16名、計28名
【スケジュール】?????????????????
・2月??????????? 開校式、基礎講座(注2)、グループワーク
・3月??? ??????? 社内物流施設見学、事業会社・物流現場間のディスカッション
・4月??? ??????? 基礎講座、グループワーク・取り組み課題発表
・4月〜10月?? 社外物流施設見学、社内講師による勉強会、外部研修受講
 ? ?????????????? グループに分かれて取り組みテーマについて自主学習
・11月?? ??????? グループ最終発表・卒業式
(注2)4月までの基礎講座は、外部機関とも協働で企画・運営。
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.