![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■日本郵船/2年連続で「東京都スポーツ推進企業」「スポーツエールカンパニー」に認定 |
2年連続で「東京都スポーツ推進企業」「スポーツエールカンパニー」に認定 2018年12月20日 ―走って、歩いてチャリティ、グループ社員200名超が参加― 当社は、チャリティを組み合わせた健康増進イベント「チャリティRUN+WALK」を本年9月から11月まで開催し、東京都の「平成30年度東京都スポーツ推進企業(注1)」、スポーツ庁の「平成30年度スポーツエールカンパニー(注2)」に2年連続で認定されました。 「チャリティRUN+WALK」は、身近な運動であるランニングやウォーキングを通してグループ社員の健康増進を目指すとともに社内にチャリティの浸透を図るためのイベントで、今年で2回目の開催となりました。開催期間中、参加者は当社の健康経営推進プロジェクトと連携したプロトレーナーによる走り方レッスンを受けたほか、ランニング、ウォーキングした距離に応じて社内に掲示した大きな船舶図面の貨物スペースをシールで埋めていきました。 昨年は本店で勤務する社員による皇居外周のランニングイベントでしたが、本年は支店やグループ会社からの参加を募り、日常生活でのウォーキングも対象とすることで裾野を広げました。その結果200名を超えるグループ社員が参加し、距離は約2万キロメートルにのぼり、昨年の2隻を大幅に上回る12隻の船舶図面がシールで満載になりました。イベントを通して集まったチャリティ金額(注3)は、12月13日に特定非営利活動法人国境なき医師団日本(注4)に寄贈されました。 当社は今後も社員の社会貢献意識を高めるとともに、健康増進に資する本イベントを継続して実施する予定です。 (注1)東京都スポーツ推進企業認定従業員のスポーツ活動の促進に向けた取り組みやスポーツ分野における支援を実施している企業等を「東京都スポーツ推進企業」として認定する制度。 (注2)スポーツエールカンパニー社員の健康増進のためにスポーツの実施に向けた積極的な取組を行っている企業を「スポーツエールカンパニー」として認定する制度。 (注3)チャリティ金額社員から集めたイベントの参加費に、社員が登録した距離に一定数を乗じた金額をマッチングギフト(企業が社会福祉や災害支援などのための寄付金や義援金を募る際、寄せられた金額に対し、同額を上乗せして拠出すること)として加えた金額。(注4)特定非営利活動法人国境なき医師団日本(認定NPO法人)独立・中立・公平な立場で医療・人道援助活動を行う民間・非営利の国際団体。1971年に設立され、1992年に日本事務局が発足。ウェブサイト:http://www.msf.or.jp/<関連プレスリリース>2018年5月21日 発表:東京都スポーツ推進企業取組事例集に「チャリRUN」が掲載https://www.nyk.com/news/2018/1190608_1685.html |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |