![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■日本郵船/グリーンボンド起債について新資本市場セミナーで講演 |
グリーンボンド起債について、新資本市場セミナーで講演 2018年12月17日 ―グリーンボンド市場の活性化に貢献― 当社は、三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社が12月14日に主催した新資本市場セミナーにおいて、グリーンボンド(調達資金の使途を環境改善効果のある事業に限定して発行する債券)を発行した世界初の外航海運会社として、当社の取り組みを紹介しました。 本セミナーは、資本市場におけるESG(環境、社会、ガバナンス)の重要性の世界的な高まりを受け、ESGの潮流等に関する情報交換を目的として、ESG債に関心のある発行体を対象に開催されたものです。 当日は、「ESGの潮流〜ESG債への取り組み〜」と題したパネルディスカッションに当社財務グループ統轄チーム課長代理の白根佑一が参加し、グリーンボンド起債を決定した背景や起債実務の詳細、社会からの反応について、その他のESG債発行会社、投資家やメディアらと議論しました。 当社は、環境投資への積極的な取り組みを幅広いステークホルダーの皆さまに発信するとともに、グリーンボンド市場の活性化に貢献し、持続可能な社会の実現を目指します。<日本郵船グリーンボンドについて>当社は中期経営計画 "Staying Ahead 2022 with Digitalization and Green" にESGの観点を織り込み、企業価値と社会価値の持続的な発展と成長を牽引する目標を掲げ、本年5月にグリーンボンドを発行しました。調達した資金は、2020年から強化される環境規制に対応するため、環境負荷の低い液化天然ガス(LNG)を燃料とする船舶の建造や、排ガスから硫黄酸化物(SOx)を除去する装置「SOxスクラバー」設置などに充当します。<関連プレスリリース>2018年4月17日発表:グリーンボンド(第40回無担保社債)発行に関するお知らせhttps://www.nyk.com/news/2018/1190456_1685.html2018年5月8日発表:グリーンボンド(第40回無担保社債)発行に関するお知らせ(2)https://www.nyk.com/news/2018/1190555_1685.html2018年5月18日発表:グリーンボンド発行に関するお知らせ(3)https://www.nyk.com/news/2018/1190609_1685.html 以上 この文書は、当社の広報活動として一般に公表するための記者発表文であり、投資勧誘を目的として作成されたものではありません。 ? 掲載されている情報は、発表日現在のものです。その後、予告なしに変更される場合がございますので、あらかじめご了承ください。 |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |