物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■トヨタ紡織/ものづくり革新センターを新設
トヨタ紡織、ものづくり革新センターを新設 〜将来の競争力確保に向け「つながる工場」の具現化を推進〜
2018年11月09日

トヨタ紡織株式会社(本社:愛知県刈谷市、取締役社長:沼 毅)は、愛知県豊田市の猿投工場内に「ものづくり革新センター」(2019年11月竣工予定)を新設します。
当社は、将来の競争力確保に向けて、工程革新を織り込んだ次世代ラインの構築や、「つながる工場」の実現に向けたIoTの導入に取り組んでおり、新設する「ものづくり革新センター」は、それを具現化するために必要なインフラを整えるものです。これにより、AI技術や自働化技術を活用した次世代ラインの構築、ものづくりの効率化、高度化を加速していきます。
センター名の「ものづくり革新」は、開発から生産技術、品質、工場までが連携し一体となった「ものづくり」を実践しつつ、将来を見据えた革新的な「ものづくり」を具現化していくという意味を込めています。
当社は、2018年、源流である「豊田紡織株式会社」創業から100年を迎えました。次の100年に向けて、成長をより確かなものにするため、様々な取り組みをスタートさせています。トヨタ紡織は、100年先も信頼される企業であり続けるために、自動車産業大変革への新たな挑戦に取り組んでまいります。
1.ものづくり革新センター新設のねらい



1)
将来に向けた生産技術開発の加速AI技術、自働化技術などの工程革新を織込んだ次世代ラインの構築、IoTの具現化、ものづくりの効率化、高度化を推進


?


2)
グローバル生産技術情報センター機能の強化グローバル全工場の生産技術・生産・品質情報を一元化し、設備トラブルや品質の予兆管理などを実施


?


3)
開発・生産技術・品質保証・工場の連携強化により、海外拠点に導入する型や設備の完成度を向上するなど生産準備の効率化、お客様第一の品質確保の取り組み強化



2.建物の概要



1)
所在地
愛知県豊田市亀首町金山88番地(猿投工場内)


2)
建屋構造
地上5階建て(建屋面積 7,350u、延床面積 30,350u)


3)
建設期間
2018年11月着工、2019年11月竣工予定


4)
投資額
約68億円


5)
収容人数
450名



ものづくり革新センターの完成予想図
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.