物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■岡山県貨物運送/経常利益は前年比16・2%増(平成31年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結))
平成31年3月期? 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)単位・百万円  
           営業収益  営業利益 経常利益 当期純利益
31年3月期第2四半期 21,295 4.5  986 15.4  1,074 16.2  711 19.3
30年3月期第2四半期 20,377 3.4  854 3.5   924 5.4   596 8.6
(注)包括利益 31年3月期第2四半期 746百万円 (5.6%) 30年3月期第2四半期 706百万円 (17.4%)
(略)
(1)経営成績に関する説明
当第2四半期連結累計期間におけるわが国の経済は、企業収益や雇用・所得環境の改善により緩やかな回復基調 で推移しているものの、海外における不安定な政治動向や貿易摩擦の懸念など景気の先行きに不透明な状況が続い ております。 物流業界におきましては、国内総輸送量は小幅ながら増加傾向で推移しておりますが人手不足、長時間労働の抑 制、燃料価格の高騰など厳しい経営環境下にあります。 このような状況のもと、当社グループは、今年の会社目標を「輸送品質向上と適正運賃の収受」と定め、社員全 員が安心・確実・迅速な輸送を心がけることにより、お客様に満足していただき、更には適正運賃・料金の収受に もご理解いただける運送会社を目指し全力で取り組んでまいりました。また大阪北部地震、平成30年7月豪雨、 台風21号などによる自然災害では従業員に人的被害はなかったものの、施設や車両、荷物の一部に被害がありま したが業績に大きな影響を及ぼすまでには至りませんでした。 その結果、営業収益は212億9千5百万円(前年同四半期比4.5%増)となり、営業利益は9億8千6百万円 (前年同四半期比15.4%増)、経常利益は10億7千4百万円(前年同四半期比16.2%増)となりました。また、 親会社株主に帰属する四半期純利益は7億1千1百万円(前年同四半期比19.3%増)となりました。 セグメントの業績は次のとおりです。
@ 貨物運送関連
貨物運送関連につきましては、適正運賃の収受に取り組んだことなどにより、営業収益は202億6千万円(前 年同四半期比3.9%増)となり、営業利益は8億8千9百万円(前年同四半期比16.1%増)となりました。
A 石油製品販売
石油製品販売につきましては、商品販売価格が上昇したことなどにより営業収益は6億7千7百万円(前年同四 半期比17.4%増)となり、営業利益は8百万円(前年同四半期比6百万円の増益)となりました。
B その他
その他につきましては、自動車用品販売、フォークリフト販売及び一般労働者派遣等を含んでおり、営業収益は 3億5千6百万円(前年同四半期比22.3%増)となり、営業利益は7千7百万円(前年同四半期比2.6%増)とな りました。
(略)
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.