物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■日本IBM/戦略的かつ効率的なマルチクラウド活用を支援し、計画、調達、管理を提供 「IBM Cloud Brokerage Services」を発表
戦略的かつ効率的なマルチクラウド活用を支援し、計画、調達、管理を提供 「IBM Cloud Brokerage Services」を発表
TOKYO - 01 11 2018:?2018年11月1日

日本IBMは、企業全体の戦略的かつ効率的なマルチクラウド活用を支援するため、最適なクラウドの選定から調達、管理までを一元的に提供する「IBM? Cloud Brokerage Services」を発表し、本年11月20日から順次提供を開始します。
クラウドの活用が急速に進む中、IT部門が関与することなく業務部門が独自にサービスを決定してしまう、全社的なガバナンスが効かないためリスクを把握できないといった課題があります。そのため、企業全体で統合された調達や管理を行いながら、業務部門が迅速かつ柔軟にクラウドを利用できることが求められており、これにより、業務の効率化、ITコストの最適化、ガバナンスの強化を図ることが重要です。
「IBM Cloud Brokerage Services」は、1つのダッシュボード画面から、複数のクラウド・ベンダーのサービスに対して計画、調達、管理の3つのフェーズを包括的に提供し、企業全体のマルチクラウド活用を戦略的かつ効率的に支援します。
計画:クラウドへの移行を検討しているアプリケーションについて相対的に評価できるツールを提供します。質問に回答していくことで、最適な環境、クラウド化の効果、クラウドへの移行容易性を数値化して評価し、分析結果や推奨理由を提示します。さらに、機能要件への適合度、パフォーマンス、価格の点でクラウド・プロバイダーを、比較し、最適なマルチクラウド環境の選択を支援します。また、マルチクラウドの構成は承認済みカタログとして登録することもできます。
調達:業務部門の利用者は、承認済みカタログからサービスを選択し、必要な機能や数値を入力して最適なサービスを選択後、発注、購買、環境設定といった業務を行うことができます。また、注文の承認などのワークフローも用意されています。
管理:複数プロバイダーのサービス利用数、利用金額、使用率、利用予測などを一元的に管理できるポータル機能を提供します。また、事前に定義したポリシーに基づいて、違反状況を一元的に管理することもでき、不要な資産の特定に利用できます。
価格は、計画のフェーズを利用した場合、月額200万円から(税別、初期費用別途)です。
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.