物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■日立物流/売上高は前年比2・5%増、四半期利益は前年比5・5%減(2019年3月期 第2四半期決算短信〔IFRS〕(連結))
2019年3月期 第2四半期決算短信〔IFRS〕(連結)
単位・百万円  
            売上収益  調整後 営業利益 *1  EBIT *2  税引前 四半期利益  四半期利益   親会社株主に帰属する四半期利益
2019年3月期第2四半期  352,385 2.5  14,849 5.7   14,824 △5.5  14,421 △5.5  8,711 △13.1  8,324 △10.8
2018年3月期第2四半期  343,662 5.9  14,049 △3.1  15,693 5.4   15,267 6.3   10,028 4.1  9,334 5.4
*1. 当社は、「営業利益」に代え、「調整後営業利益」を連結経営成績に関する指標として用いており、「調整後営業利益=売上収益−売上 原価−販売費及び一般管理費」により算出しています。なお、2019年3月期第2四半期の営業利益は、14,038百万円です。
*2. EBITは、Earnings Before Interest and Taxesの略で、「EBIT=税引前四半期利益−受取利息+支払利息」により算出しています。
(略)
(1)経営成績に関する説明
当第2四半期連結累計期間(以下、「当第2四半期」)における連結業績は次のとおりです。
(略)
売上収益は3,523億85百万円(前年同期比3%増)、調整後営業利益は148億49百万円(前年同期比6%増)、EBITは 148億24百万円(前年同期比6%減)、親会社株主に帰属する四半期利益は83億24百万円(前年同期比11%減)となりま した。 セグメント別の状況は次のとおりです。
【国内物流】
(略)
当セグメントの売上収益は、メディカル関連案件の本格稼働や取り扱い物量が総じて堅調に推移したことなどに より、前年同期に比べ4%増加し、2,128億47百万円となりました。 セグメント利益は、作業コストの上昇や自然災害の影響はあったものの、増収影響や生産性改善効果等により、 前年同期に比べ3%増加し、105億14百万円となりました。
【国際物流】
(略)
当セグメントの売上収益は、海外3PL案件やプロジェクト案件が堅調に推移したことなどにより、前年同期に 比べ1%増加し、1,293億47百万円となりました。 セグメント利益は、増収影響のほか、課題案件の収益改善等により、前年同期に比べ17%増加し、35億84百万円 となりました。
【その他(物流周辺事業等)】
(略)
当セグメントの売上収益は、前年同期に比べ3%減少し、101億91百万円となりました。 セグメント利益は、前年同期に比べ9%減少し、7億51百万円となりました。
(略)
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.