物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■三井E&Sマシナリー/大分工場内に遠隔・自動運転開発用トランステーナおよびテストエリア完成
遠隔・自動運転開発用トランステーナ?およびテストエリア完成



開発用トランステーナ?およびテストエリア遠隔運転操作
株式会社三井E&Sマシナリー(社長:岡 良一)は、自社設備として大分工場内にトランステーナ?※1(コンテナ荷役用クレーン)1機と全長100mの走行用テストエリアを整備しました。(写真1)。国内外でのニーズの高まりが予想されるトランステーナ?の遠隔・自動化機能の開発およびトランステーナ?本体の性能向上のテスト機として運用します。開発用トランステーナ?にはGNSS-TAS(Global Navigation Satellite System - Transtainer Automatic Steering system)や各種カメラ、センサー並びにネットワーク機材を搭載しています。また、オフィス内に遠隔運転を行うための機器一式も備えており、オフィスからの遠隔運転操作も可能となっています(写真2)。更に開発用トランステーナ?本体にはコンテナ掴み時に微細な位置合わせが出来る新設計のトロリー、スプレッダを搭載し、製品化に向け機能確認を行います。本設備を活用し、新設ターミナルの自動化対応のみならず、既設クレーンの遠隔化、自動化への課題検証や対策検討、テストを進めていきます。また並行して進めている自動化ターミナル設備の運用・管理を行うシステムACCS(Automated Container terminal Control System)と国内TOS(Terminal Operation System)マーケットでトップシェアを持つCTMS?※2(Container Terminal Management System)、R-CMS(Remote Crane Management System)等のソフトウェア製品を連携し、自動化コンテナターミナルを構成する全ての要素に一括して対応出来るトータルソリューションパッケージ製品群を構築し、国内外に拡販していきます。※1 トランステーナ?は米国パセココープの登録商標です。※2 CTMS?は三井E&Sマシナリーの登録商標です。


 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.