物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■京東集団/個人向け宅配サービス「JD Express(京東宅配)」を開始
中国・小売業No.1の大手EC&インフラカンパニー京東(ジンドン)集団【JD.com】
個人向け宅配サービス「JD Express(京東宅配)」を開始 
京東物流の強みを活かし、即日配送も可能

中国市場を牽引するECサイト「京東商城(ジンドンしょうじょう)(JD.com)」を運営する中国・小売業No.1の大手EC&小売インフラカンパニー京東集団(ジンドンしゅうだん)(代表:劉強東 本社:中華人民共和国 北京市 NASDAQ:JD)は、2018年10月18日に北京で開催された2018年グローバル・スマート・サプライチェーン・サミットで、2018年10月18日より個人向け宅配サービス「JD Express(京東宅配)」を開始したことを発表しました。

京東物流は、自社独自の物流網を中国全土に張り巡らせており、90%以上の注文を同日もしくは翌日に配達し、中国人口の99%をカバーしています。この度開始する個人向け宅配サービスでは、京東が持つ物流の強みを最大限に活用し、お客様のニーズに合わせた様々な価格帯とオプションを用意しました。通常の配送から、異なる都市への即日配送まで、荷物はすべて京東の配達スタッフより発送されます。またオプションに応じて、高速鉄道や空路での荷物配送が可能になります。

集荷依頼はショッピングと同様に京東のアプリを使用します。アプリ上で集荷予定を立てると、京東のフルタイムスタッフによって集荷され、離れた場所であっても希望の配達スピードで配送されます。配達をより特別な配達スタイルを希望する場合は、オプションで京東の最高級の専属配送サービス「ホワイトグローブデリバリーサービス(※)」を利用することも可能です。
集荷依頼は既に複数の方法でユーザートライアルが開始されており、京東のアプリに加え、京東のパートナーであるテンセントが運営する中国最大のソーシャルネットワーク「WeChat」のミニプログラム「京東デリバリー」と京東"デリバリーチーム"のWeChatアカウントでも集荷の依頼ができます。

京東物流は宅配サービス開始によって、中国本土のどこにいても、どこへでもすべての配送を行うことを目指しています。また今回の新サービス開始は京東が「Retail as a Service(サービスとしての小売)」と呼ぶ、京東の技術とインフラを他の荷主・企業・業界に開放するという戦略の新しい一歩でもあります。その一環として、京東は世界とグローバル・スマート・サプライチェーンに結びつけることによるグローバルコマースの発展を目指していきます。
(略)
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.