![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■商船三井/「コンテナ遠隔追跡管理装置」のトライアルに成功 |
「コンテナ遠隔追跡管理装置」のトライアルに成功?〜ICTを活用し貨物情報をリアルタイムに確認〜 コンテナ内部に装着された装置 株式会社商船三井(社長:池田 潤一郎、本社:東京都港区)のグループ会社であるMOL Consolidation Service(社長:Michael P.Y. Goh、本社:香港、以下「MCS」)は、このたび、中国〜欧州を結ぶ鉄道路線において、コンテナ遠隔追跡管理装置(Remote Container Tracking Management Device、以下「装置」)を装着したコンテナのトライアル輸送に成功しました。 この装置は、コンテナ内部に装着することにより、搭載されたGPS/温湿度計/光センサーなどの各種機器の働きで輸送中の貨物に関する情報をリアルタイムに確認することを可能にし、場所もとりません。 装置の特徴 位置、温湿度など貨物に関する情報がE-mailやスマートフォンのアプリケーションを通じてお客様自身に送信 軽量(重さ130gm)かつ小型(縦90ミリx横62ミリx奥行き26ミリ)であることから、誰でも簡単に取り付け可能 バッテリー寿命が70日間と長く、長距離輸送に適した仕様 装置の機能 GPSを用いた貨物の位置及び経路をリアルタイムで確認可能 輸送中の振動やコンテナ内部の温湿度を確認可能 光センサーにより輸送中のコンテナの不正開扉有無を監視可能 今般のトライアル輸送は中国の鉄道会社および顧客の協力によって、中国中南部から欧州への3つの鉄道路線(寧波〜ポーランド/寧波〜ドイツ/ 深?〜ポーランド)で実施しました。3路線いずれにおいても荷受地から最終目的地までの位置および貨物状態に関する情報をMCSのサーバーにリアルタイムかつ定期的に送信することに成功しました。今秋より順次お客様のご要望に応じての実装を予定しています。自分の貨物の状態を比較的簡易な方法で入手できることから、いつ到着するか分からないという不安の払しょくや盗難防止などに貢献できると期待しています。 今回のトライアルは、ICTを用いた顧客サービス向上や商船三井グループのロジスティクス事業を差別化する取り組みの一環として行われました。商船三井グループは、本件にとどまらず、引き続き革新的なサプライチェーン・ソリューションを提供することによりお客様のあらゆるニーズに応えるストレスフリーなサービスを提供します。 【MCS概要】 名称 MOL Consolidation Service Limited 主な事業内容 バイヤーズ・コンソリデーション、NVOCC、インターナショナルフォワーティング、倉庫業、配送業等 設立年 2003年 本社所在地 香港 代表者 Michael P.Y. Goh (CEO) 貨物の輸送経路と現在の位置情報確認画面 振動の記録と不正開扉監視画面 |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |