物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■NECネッツエスアイ/共創ワークソリューションZoomとスマートグラスを組み合わせて現場作業を支援
NECネッツエスアイ、共創ワークソリューションZoomとスマートグラスを組み合わせて現場作業を支援

2018年10月9日NECネッツエスアイ株式会社
NECネッツエスアイ株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役執行役員社長:牛島 祐之、東証:1973 NESIC、以下NECネッツエスアイ)は、共創ワークソリューションZoom(注1)とセイコーエプソン株式会社製スマートグラス MOVERIO BT-350(注2)を組み合わせて、作業現場と現場を支援するスタッフをリアルタイム映像で結ぶ現場支援ソリューションの販売を開始します。このたび販売を開始するZoomを活用した現場支援ソリューションは、狭帯域なモバイル回線でも高品質・高画質な映像提供が可能なため、臨場感溢れる映像を作業現場と支援スタッフでリアルタイムに共有できます。現場作業者は、スマートグラス越しに支援スタッフから送信される映像・音声・資料などを確認しながら作業を進めることができ、双方向で現場の状況を共有することで、確実な施工と効率性の向上、高品質な生産を支援します。
本ソリューションの特長
(1)高品質・高画質な映像・音声Zoomは狭帯域なモバイル回線でも高品質・高画質な映像・音声でやりとりできるため、作業現場で重要となる機器の状況や図面などを安定して共有可能。(2)映像・音声の共有が容易Zoomは会議室IDを入力するだけで、複数の端末から映像・音声を共有。ひとりの支援スタッフが複数の現場を支援可能。         (3)録画機能搭載Zoomの録画機能により作業の振り返りが可能。現場作業の支援だけではなく、技術者育成の観点からも活用可能。
本ソリューションの利用イメージ




現場作業者側の表示映像イメージ

提供価格
初期費用:¥150,000から(税抜)※スマートグラス MOVERIO BT-350本体、初期セットアップ費用
 NECネッツエスアイは、今後、共創ワークソリューションZoom関連で2018年度累計10億円の売上を目指します。なお、共創ワークソリューションZoomは「日経 xTECH EXPO 2018」(会期:10/17(水)〜10/19(金)、会場:東京ビッグサイト)に出展予定です。URL:https://expo.nikkeibp.co.jp/xtech/
以上


注1:共創ワークソリューションZoomについてはこちらもご覧ください。
共創ワークソリューションZoom
注2:スマートグラス MOVERIO BT-350※ ZoomおよびZoom(ロゴ)は、Zoom Video Communications, Inc.の米国およびその他の国における登録商標または商標です。※ 記載されている会社名、サービス名、商品名は、各社の商標または登録商標です。


SDGs(持続可能な開発目標)への貢献
SDGsとは、「誰一人取り残さない」持続可能で多様性と包摂性のある社会の実現のため、国連で採択された2030年を年限とした17の国際目標です。NECネッツエスアイグループでは、「コミュニケーションの創出による価値提供」を通じて、世界中の人々が安心・安全で豊かに暮らせる社会の実現をめざし、SDGsの目標達成に貢献してまいります。
本件の貢献項目



8 働きがいも経済成長も


9 産業と技術革新の基盤をつくろう

関連URL
NECネッツエスアイ SDGsへの取組み
国際連合広報センター?
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.